• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本人英語学習者によるコロケーション処理過程に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720259
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関広島大学

研究代表者

阪上 辰也  広島大学, 外国語教育研究センター, 講師 (60512621)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコロケーション / 処理過程 / ライティング / 学習者コーパス / 第二言語習得 / 英語学習者
研究成果の概要

本研究の目的は、日本人英語学習者の産出単位を分析することにより、英文を産出する際に、どのようにコロケーションを処理しているのかというその処理過程を明らかにすることであった。調査の結果、中級レベルの日本人英語学習者は、速く正確にコロケーションを判断することができる一方で、コロケーションの処理過程においては、1語単位での産出が多くなり、処理がより困難なものとなる状況が明らかとなった。

自由記述の分野

第二言語習得

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi