• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

英語教師志望学生の不安・懸念の質的事例研究:グラウンデッド・セオリー・アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720265
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関熊本大学 (2013-2015)
熊本県立大学 (2012)

研究代表者

長嶺 寿宣  熊本大学, 教育学部, 准教授 (20390544)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード英語教員養成 / 英語科教育実習 / 不安 / 言語教師認知
研究成果の概要

日本の大学で英語教員養成課程を履修する学部生2名を対象に,英語教師になることに付随する不安・懸念の実体・実態並びに教育実習体験との関連性(実習における不安・懸念の形成・変容プロセス)を調査した。被験者個別のデータ分析と被験者間のデータ比較を基に,主な懸念材料は大きく3つに分類できる。「授業実践の方法」,「英語教師の英語力」,「他者の視線」である。それぞれの下位に,「職業的同一性」や「自己効力感」等の因子が存在する。教育実習を経て解消されなかった不安,「教師になる」意思を後押しする不安,教師としての適性を疑問視するきっかけとなりうる不安等を特定し,様々な不安の形成・変容プロセスを明らかにした。

自由記述の分野

英語教授法・応用言語学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi