研究課題/領域番号 |
24720270
|
研究機関 | 東京経済大学 |
研究代表者 |
中川 知佳子 東京経済大学, 経営学部, 准教授 (70580869)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 文理解 / 記憶 / 第一言語 / 第二言語 / 誤記憶 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、文脈内で提示された単語の意味は、単語そのものの意味を示すとは限らないことに注目し、文脈から構築される心的表象と語彙記憶保持・検索過程の関連を明らかにすることを目的としている。 これまでの研究において、日本語と英語の文理解の違いに注目した調査を実施した。しかし、実験手順において、被験者間要因とした実施計画をたて、被験者によって異なるターゲットを提示した結果、日本語と英語でのマテリアルの性質の影響が大きくなる結果となった。母語における読解では、処理が自動化されるため一語一語の記憶が不鮮明になると予測していたのに対し、母語における提示語の再認成績が高い結果となっていた。これは、母語の場合には処理が自動化しているため、各単語の記憶を行うというストラテジーが関与していたとも考えられる。 そこで本年度は、読解に関する文献研究を中心に行い、読解中に読み手がとりえる方略についてまとめた。読解方略とは、「テキストの心情報を獲得、貯蔵、検索する際に読み手が援用する意図的な知的手段」とされる。 読解方略について、その分類やメタ認知プロセスに関する文献を収集し、これまでの研究成果についてまとめることにより、記憶方略がとられないようなマテリアル提示条件を検討することができた。 今後の研究において、日本語母語話者と日本語学習者の違い、英語母語話者と英語学習者の違いにも注目し、単文処理における語彙記憶の変化について検証を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成26年度は育児休暇を取得した。その間は主に文献研究を行ったのみで、実験などのデータ収集を行うことができなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの報告において課題として挙げていた内容を検証する。具体的には、日本語母語話者と日本語学習者の違いから、単文読解における推論生成の違いを検証したいと考えている。そこで、(1)日本語読解に関するこれまでの研究成果を確認するとともに、(2)初年度と同じマテリアルを使用し、被験者内要因で実施した場合には違いが生じるのかどうかを検証すること、(2)同一マテリアルを使用した場合には第一言語と第二言語間にどのような違いが生じるのかを検証することを検証する。また、研究期間延長手続きを行うことにより、遅れた分の調査を行う時間的余裕を設ける。
|
次年度使用額が生じた理由 |
育児休暇を取得したため、実験などのデータ収集を行うことができなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究期間の延長申請を行う。
|