• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

高専生のための技術英語発信力の向上を目指した国際遠隔授業による実践指導

研究課題

研究課題/領域番号 24720282
研究機関苫小牧工業高等専門学校

研究代表者

小野 真嗣  苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (10369902)

キーワード英語教育 / 教育工学 / 工学教育 / 高専教育 / 遠隔授業 / テレビ会議 / 環境教育 / 国際研究者交流(ニュージーランド)
研究概要

本研究の目的は、技術者養成機関である高専の特色に立脚し、英語による発表に困難を抱える高専生の為に、英語授業の中で完全英語環境を創出し、英語母語話者との実践に即した技術分野での発表に関する擬似的機会を効果的に提供することによって、高専生自らが英語学習の必要性を(再)認識し、自律的な英語発信力の学習活動を促進させる実践的授業運営方法を構築することである。
初年度(平成24年度)における遠隔授業提携先として検討していたニュージーランドのイースタン工科大学(EIT)とマレーシアのマラ工科大学国際教育カレッジ(INTEC)との調整の末、教室内英語環境の創出の確保には目途を付けることができたため、二年目となる平成25年度においては、実戦的な英語発表を行う指導法確立に注力し、正課授業内における展開を実践した。
授業中の様子としては、高専生の基礎英語力不足による教員の補助については想定通りのものであり、事前指導を含めた対応次第でサポートは十分可能であったが、当初想定していたほどの所謂会話のキャッチボールは、多対多の国際遠隔授業では慣れるまでは容易ではないことも改めて理解するに至った。一つの改善の鍵として「指名」という行為を意図的に組み入れることで会話を半ば強制的に進めるスタイルが遠隔授業の特性であり、逆に指名を取り入れない限りは、時折誰も発話しない「無」の状態を引き起こしてしまい、遠隔授業における双方向性指向の脆弱性が確認できた。
一方、当初半期15回の授業時数のうち、約4分の1にあたる4回分の授業を予定していたが、想定以上に機材の老朽・陳腐化が早く、デリミタ非対応等の機材上のトラブルも多く発生した。しかし回線のブロードバンド化も進み、SkypeやFaceTime等のアプリも発達し、遠隔通信の専用機器とほぼ同程度まで性能が向上しており、今後は安価に設備設定も可能であることも確認できた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 工業高専における文系教員による本科卒業研究指導の実践-developer/user二つの側面を持つ学生の語学意識から-2014

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣
    • 雑誌名

      論文集『高専教育』

      巻: 37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] テレビ会議システムを用いた国際遠隔授業の実践2014

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣
    • 雑誌名

      全国英語教育学会第40回研究大会記念特別誌『英語教育学の今 -理論と実践の統合-』

      巻: 特別 ページ: pp.415-416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Interdisciplinary Research Activity between ICT and EFL at National College of Technology: Through Three Educational Practices of Language Studies2013

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu ONO
    • 雑誌名

      The 7th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE2013)

      ページ: 332-334

  • [学会発表] 海外実習による環境動態解析とその活動に必要な英語語彙知識に関する調査研究2014

    • 著者名/発表者名
      原田舞, 小野真嗣, 栗山昌樹, 渡辺暁央
    • 学会等名
      第19回全国高専シンポジウムin久留米
    • 発表場所
      久留米工業高等専門学校
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] リモートセンシングによる環境動態解析と海外現地調査の連携実習プログラムの試行2014

    • 著者名/発表者名
      栗山昌樹, 原田舞, 渡辺暁央, 小野真嗣
    • 学会等名
      日本環境教育学会北海道支部2014年度研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 工業高専における文系教員による本科卒業研究指導の実践-developer/user二つの側面を持つ学生の語学意識から-2013

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣
    • 学会等名
      平成25年度全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      20130822-20130822
  • [学会発表] 国際遠隔授業の実践による成果と課題-6年間の取組から見えてきたこと-2013

    • 著者名/発表者名
      小野真嗣
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第39回北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      20130810-20130810
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      Masatsugu ONO
    • 学会等名
      The 7th International Symposium on Advances in Technology Education (ISATE)
    • 発表場所
      Nara Prefectural New Public Hall
    • 年月日
      20130000
  • [備考]

    • URL

      http://www.tomakomai-ct.ac.jp/department/gene/ono/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi