• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本人とコーヒー生産をめぐる国際移動とネットワークに関する歴史学的考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720284
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 史学一般
研究機関上智大学

研究代表者

飯島 真里子  上智大学, 外国語学部, 准教授 (10453614)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードコーヒー栽培史 / 帝国間移動 / ハワイ / 台湾 / 日本人移民史 / アジア太平洋 / ネットワーク / ディアスポラ
研究成果の概要

本研究では、戦前台湾コーヒー栽培の発展において「帝国間ネットワーク」が重要な役割を担ったことを明らかにした。このネットワークを通じて、コーヒー木や技術が米国帝国準州ハワイから日本統治下台湾へと伝播し、その背景にはハワイでコーヒー栽培に従事していた日本人の移動が深く関わっていたことがわかった。
既存の日本帝国史研究や移民研究が日本帝国内もしくは帝国外への移動を重点的に扱ってきたのに対し、本研究では、帝国と帝国の境界を越えた移動とネットワークの生成に着目した。それにより、戦前の環太平洋地域の人・モノ・技術・知・資本の移動の多方向性と複雑性の一部を解明できたことに意義があると考える。

自由記述の分野

歴史学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi