• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

近世・近代移行期における公娼制度の社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720310
研究機関甲南大学

研究代表者

人見 佐知子  甲南大学, 人間科学研究所, 博士研究員 (00457029)

キーワード遊廓 / 遊女 / 性売買 / 都市史 / 公娼制度 / 芸娼妓解放令 / 近代転換期 / 売買春
研究概要

①昨年度に引き続き、東京都公文書館所蔵の「芸娼妓解放令」関連史料の収集をおこなった。収集した史料は翻刻をすすめるとともに分析をおこなった。その成果の一部は、第51回部落問題研究者全国大会(2013年10月27日於同志社女子大学)で報告した。(報告タイトルは「公娼制度の近代転換期」)。本報告をベースに、「公娼制度の近代転換期(『部落問題研究』208号、2014年4月刊行予定)を執筆した。
②「19世紀金沢の茶屋町と出会宿」(『シリーズ遊廓社会1 三都と地方都市』2013年)を執筆した。本稿をベースに、都市史学会2013年度国際学術大会(韓国、2013年6月1日)で報告した。(報告タイトルは「金沢の茶屋町と都市社会」)。その成果は都市史学会編『都市研究:歴史・社会・文化』第9号に収録された(原文ハングル)。
③本年度から、「芸娼妓解放令」後の公娼制度の展開について明らかにするための作業として、民事判決原本データベースの関連史料の収集を開始した。史料の一部は翻刻し、その成果の一部を、yale大学でのworkshop(Embodied Histories: New Perspectives on Prostitution and Disease in Modern Japan,A bilingual workshop sponsored by CEAS,Wednesday, March 26, 2014 )で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度の研究実施計画のうち、もっとも重点をおいていた東京都公文書館所蔵の「芸娼妓解放令」関係関連資料の収集を達成し、さらに翻刻作業を継続しておこなった。その成果は、学会で報告するとともに、論文を執筆した。
加えて「芸娼妓解放令」の展開について分析を深化させるため、、今年度は新たに新たな史料調査に着手した(民事判決原本データベースの芸娼妓関係の訴訟史料の収集)。これについても、翻刻をすすめながら、成果の一部をワークショップで報告し、今後の研究の方向性について有意義な視点を得ることができた。

今後の研究の推進方策

昨年度収集した、東京都公文書館所蔵の「芸娼妓解放令」関係史料および民事判決原本データベースの芸娼妓関係の訴訟史料について、翻刻を引き続きおこなう。
研究成果は、適宜学会で報告するとともに、論文を執筆することとする。

次年度の研究費の使用計画

前年度の旅費のうち、yale大学への往復旅費は先方からの支出となったため、大幅な剰余が生じた。
今年度は、前年度収集した史料が予想より多かったため、その筆耕のための謝金にあてることとする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 公娼制度の近代転換期2014

    • 著者名/発表者名
      人見佐知子
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 209 ページ: 55-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金沢の茶屋町と都市社会2013

    • 著者名/発表者名
      人見佐知子
    • 雑誌名

      都市研究:歴史・社会・文化

      巻: 9 ページ: 33-88

  • [学会発表] 公娼制度の近代転換期2013

    • 著者名/発表者名
      人見佐知子
    • 学会等名
      第51回部落問題研究者全国大会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      20131027-20131027
  • [学会発表] 金沢の茶屋町と都市社会2013

    • 著者名/発表者名
      人見佐知子
    • 学会等名
      都市史学会2013年度国際学術大会
    • 発表場所
      建国大学(韓国)
    • 年月日
      20130601-20130601

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi