• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

東アジアにおける先史時代の遠隔射撃狩猟の出現に関する実験考古学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720350
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関東京大学 (2013-2014)
東北大学 (2012)

研究代表者

佐野 勝宏  東京大学, 総合研究博物館, 特任助教 (60587781)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード実験考古学 / 先史学 / 狩猟
研究成果の概要

本研究は、投槍器等の有機質が消失しやすい東アジアにおいて遠隔射撃狩猟の出現期を明らかにするため、石器に残される痕跡のパターンと投射速度との関係を明らかにするための投射実験を実施した。投射実験試料の解析により、投槍器や弓を用いた遠隔射撃狩猟を同定するための指標が明らかとなった。また、実験結果に基づいて考古資料を分析した結果、東アジアにおいても後期旧石器時代の初頭から投槍器あるいは弓を用いた遠隔射撃狩猟がおこなわれていた可能性が高いことがわかった。

自由記述の分野

先史考古学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi