• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

考古地磁気学データの集約と高アクセシビリティデータベースの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720362
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関岡山理科大学

研究代表者

畠山 唯達  岡山理科大学, 情報処理センター, 准教授 (80368612)

研究協力者 広岡 公夫  富山大学
渋谷 秀敏  熊本大学
鳥居 雅之  元岡山理科大学
亀田 修一  岡山理科大学
白石 純  岡山理科大学
中村 浩  大阪大谷大学, 名誉教授
時枝 克安  島根大学
酒井 英男  富山大学
西谷 忠師  秋田大学
山田 しょう  (株)加速器分析研究所
玉井 優  岡山理科大学
今村 香穂  岡山理科大学
重松 美瑞季  岡山理科大学
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード考古地磁気学 / データベース / 年代推定
研究概要

日本では数多くの考古地磁気測定が行われてきたが、研究者・発掘報告書ごとにデータが散逸した状態であった。本研究ではこれらの結果を集約し網羅的なデータベースを作成するために、文献調査を中心としたデータそのものの発掘作業を行った。また、データベースを組織的かつ広範囲に公開するために、オンライン化し検索サービスや日本各地での永年変化モデルを提供し、考古地磁気に関する解説文を記したサイトを構築した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 考古地磁気学データベースとWebサービスの設計 : IIデータベースおよび地図サービスの実装について2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 雑誌名

      岡山理科大学情報処理センター研究報告

      巻: Vol. 34 ページ: 45-53

  • [雑誌論文] 考古地磁気学データベースとWebサービスの設計2012

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 雑誌名

      岡山理科大学情報処理センター研究報告

      巻: Vol. 33 ページ: 37-43

  • [学会発表] ここまでの考古地磁気データベース研究のまとめと今後2014

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      考古地磁気および完新世古地磁気研究集会2014
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20140305-06
  • [学会発表] Online Database of Archeomagnetism in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Hatakeyama
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 年月日
      20131209-13
  • [学会発表] 日本の考古地磁気データベースと過去2000年の地磁気永年変化2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達, 鳥居雅之, 渋谷秀敏, 広岡公夫
    • 学会等名
      第232回生存圏シンポジウム「地球環境科学における長期データの利用と分野横断研究-データの発掘とe-infrastructure-」
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      20130819-20
  • [学会発表] 新しい日本の考古地磁気データベースと地磁気永年変化曲線による年代推定2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達, 鳥居雅之, 渋谷秀敏, 広岡公夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      20130706-07
  • [学会発表] 日本考古地磁気データベース2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      20130519-24
  • [学会発表] 考古地磁気データベースとデータの発掘について2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達
    • 学会等名
      考古地磁気学ワークショップ2013「完新世地球磁場研究と考古地磁気学」
    • 発表場所
      岡山理科大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130302-03
  • [学会発表] 考古地磁気データベースと考古地磁気+観測データを用いた日本の地磁気永年変化モデル2013

    • 著者名/発表者名
      畠山唯達, 鳥居雅之, 渋谷秀敏, 山本真央
    • 学会等名
      Conductive Anomaly研究会
    • 発表場所
      石岡市民会館(茨城県石岡市)
    • 年月日
      20130110-11
  • [学会発表] 考古地磁気オンラインデータベースの設計2012

    • 著者名/発表者名
      石岡市民会館(茨城県石岡市)
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第132回講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      20121020-23
  • [備考] 「日本考古地磁気データベース」, この研究で作成した、考古地磁気データベースを閲覧するサイト。ならびに一般・教育向けの解説、地磁気永年変化モデルを使用した日本国内の任意の点におけるある時代の地磁気方位の計算と表示を提供

    • URL

      http://mag.center.ous.ac.jp/

  • [備考] 「MAGE Project」, この研究とは別プロジェクトで開発している地磁気変化の可視化を目的としたページ。本研究に関連して、日本における地磁気永年変化の様子と過去400, 7000年間の全地球変動の様子を表示できる

    • URL

      http://mage-p.org/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi