• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

超高齢社会を支える健康基盤としての都市ウォーカビリティの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24720373
研究機関中央大学

研究代表者

山田 育穂  中央大学, 理工学部, 教授 (00594756)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード都市の歩きやすさ(ウォーカビリティ) / 歩行環境 / 超高齢社会 / 空間情報科学 / 空間解析
研究実績の概要

本研究の目的は、都市環境の歩きやすさ「ウォーカビリティ(walkability)」を超高齢社会の健康を支える社会的インフラストラクチャとして捉え、その可能性やあり方を調査・検証することである。都市のウォーカビリティは住民の日常生活における徒歩移動を促し、身体活動量の増加とその結果としての健康維持・促進に貢献すると考えられており、本研究では、空間情報科学的手法を用いたデータ解析やアンケート調査を通じて、その効果を明らかにすることを目指している。本研究の実施計画は、以下の5段階からなる。
1.既存研究におけるウォーカビリティ概念の定義、指標、及び解析結果の体系的調査と整理; 2.高齢者を対象とした居住都市環境の「歩きやすさ」に関する聞き取り調査; 3.GISを用いた客観的ウォーカビリティ指標の算出; 4.居住都市環境のウォーカビリティ評価に関するアンケート調査、並びに、歩行活動の実測調査; 5.居住都市環境のウォーカビリティと歩行活動の関連性についての統計的解析。
今年度は、昨年度から継続している第3段階に加え、高齢者人口の空間分布に関する解析を進めた。平成20年住宅・土地統計調査のデータを利用した客観的ウォーカビリティ指標を、昨年度対象とした関東地方から全国へと拡大するためデータの整理を行った。高齢者の人口分布に関しては、平成7年から平成22年まで4回の国勢調査データを利用して、その空間分布の時間的な変遷を追った。この結果は、2015年春の日本地理学会学術大会などで報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

研究計画では今年度は、「研究実績の概要」に示した第2・4段階にあたる聞き取り調査、アンケート調査などを中心に行うこととなっていたが、主として研究代表者の体調不良が原因で対外的な調整を行うことが困難であったため、データ解析が中心となる高齢者人口の時空間分布の解析を行った。平成27年度までの研究延長を許可して頂いたので、研究計画を精査した上で、アンケート調査とその解析を中心に研究を進め、成果を取りまとめていきたいと考えている。

今後の研究の推進方策

「研究実績の概要」に示した5段階のうち第2段階にあたる聞き取り調査を、当初予定より規模を縮小して早急に実施する。その結果を反映したアンケート調査(第4段階)を早秋を目途に実施する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は、聞き取り調査、アンケート調査など、大きな費用を伴う内容の研究を予定していたが、主として研究代表者の体調不良が原因で、対外的な調整を行うことが困難であった。代わりに、高齢者人口の空間的な分布に関する解析を進めたが、購入予定であったデータを統計局からご提供頂けたために、予算を使用せずに済んだ。

次年度使用額の使用計画

主として、聞き取り調査の費用(参加者の謝礼を含む)、空間データの取得費用、およびアンケート調査の費用(調査会社の費用、参加者の謝礼を含む)への支出を予定している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者人口の空間分布の変遷に関する分析 ―地域メッシュ統計の活用―2015

    • 著者名/発表者名
      山田育穂
    • 雑誌名

      統計

      巻: 1 ページ: 21-26

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域メッシュ統計を利用した高齢者人口の空間分布の変遷に関する分析2015

    • 著者名/発表者名
      山田育穂
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
  • [備考] 都市のウォーカビリティ-空間情報科学の視点から健康と環境を考える(Chuo Online 研究紹介)

    • URL

      http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/research/20140424.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi