• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

整備新幹線建設にともなう都市空間形成の政治プロセスに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24720374
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 人文地理学
研究機関信州大学

研究代表者

武者 忠彦  信州大学, 学術研究院社会科学系, 准教授 (70432177)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード都市計画 / 近代化 / 地方都市 / 都市政策 / 新幹線
研究成果の概要

本研究は,戦後日本の都市計画の本質としての「近代化」が地方都市をいかにして変えたのか,北陸新幹線佐久平駅周辺を事例に分析したものである。地方都市では新幹線建設がもたらす近代化の幻想を背景に,産業振興と計画技術の両面で中央主導の近代都市モデルがまず受容された。このモデルをめぐって,土地の供給側である地権者は,産業構造の転換や農家の高齢化が顕在化した1990年前後を境に,農地保全から開発志向へドミノ的に転換し,需要側である商業資本は,90年代の自由主義的な都市政策によって地方都市郊外へと進出した。こうした両者の戦略と新幹線建設が空間的かつ歴史的に一致した点に誕生したのが近代都市「佐久平」であった。

自由記述の分野

人文地理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi