• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

国際義務の迂回への法的対応の研究:WTO協定中の迂回防止規定の機能に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 24730033
研究種目

若手研究(B)

研究機関小樽商科大学

研究代表者

小林 友彦  小樽商科大学, 商学部, 准教授 (20378508)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードWTO協定 / 信義則 / 権利濫用 / 租税回避 / 条約の国内適用 / アンチダンピング / 輸出補助金 / 農業協定
研究概要

国際義務が拡大・深化し、紛争処理手続や履行監視メカニズムが強化されるにつれて、当該義務の不履行や不遵守は減少しうる一方で、当該義務を「迂回」しようとする誘引が強まりうることに、本研究では注目した。
義務の回避ないし迂回については、国内法学では各分野に蓄積があるものの、国際法学においては先行研究が少ない。そのため、「迂回」の定義も研究対象となる。さしあたり、「人為的な操作によって、ある義務の適用を免れる(又は当該義務違反の例外的許容事由に該当させる)ことを企図し、それによって当該義務の機能を縮減させる行為」を指すこととして、分析作業を進める。国際義務の違反ではなく、それを偽装する行為とも異なる一方で、当該義務の機能を損なうという効果を有することから、法制度の実効性にかかわる問題を提起していると捉えるのである。
初年度は、前年度までの予備研究をふまえて、引き続きWTO協定中で「迂回」の防止に明示的に取り組む規定を有する農業協定、政府調達協定、繊維協定に加え、改正交渉の中で「迂回」防止に取り組む規定を挿入するか否かについて議論の蓄積があるアンチダンピング協定に焦点を当てて法的論点の検討を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

関連資料の収集・分類、先行研究の整理・レビュー、法的論点の分析・検討において、順調に研究を進めることができた。
研究成果としても、WTO農業協定における迂回防止規定について分析した『グローバリズムと地域経済』所収論文を公表し(後掲13.〔図書〕欄参照)、また、日本および中国におけるWTOアンチダンピング協定の実施態様を分析する中で国家の「迂回」への誘引についても検討した『新世代法政策学研究』誌掲載論文等を公表することができ(後掲13.〔雑誌論文〕欄参照)た。
また、米国法社会学会の研究大会における"Catch Me If You Can: Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions under International Law"と題した学会発表から(後掲13.〔学会発表〕欄参照)、今後分析を展開するための有益な示唆を得られた。

今後の研究の推進方策

平成24年度に行った研究をふまえて、「迂回」行為の判断基準を明確化することおよび「迂回防止」における実効性確保と過剰規律禁止の間のバランスをとることについて、理論的枠組みの構築を試みることに重点を置く。その際、前年度よりもいっそう、他の国際法分野との関連性・理論的な整合性に留意しつつ研究を遂行していく。
前年度繰り越した4,568円は、資料収集のための費用に充当する予定である。

次年度の研究費の使用計画

配分額に合わせて支出計画を変更し、設備備品費(関連書籍や公式文書の収集)に60万円程度、国内旅費・外国旅費に40万円程度、謝金として6万円程度、消耗品費(論文別刷代や記憶媒体代金)に4万円程度を支弁する予定である。おおむね、当初計画から各費目について按分して使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 条約の国内実施をめぐる現代的課題: 日本と中国におけるWTO協定履行体制を素材とした覚書2013

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20 ページ: 351-374

    • DOI

      http://hdl.handle.net/2115/52499

  • [雑誌論文] 南アフリカの競争政策の動向について2012

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 741 ページ: 24-29

    • DOI

      http://hdl.handle.net/10252/4927

  • [学会発表] Catch Me If You Can: Revisiting the Role of Anti-Circumvention Provisions under International Law2012

    • 著者名/発表者名
      Tomohiko KOBAYASHI
    • 学会等名
      2012 International Conference on Law and Society
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      20120607-20120607
  • [図書] 『グローバリズムと地域経済』(109-139頁を分担執筆)2012

    • 著者名/発表者名
      小林, 友彦
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      日本評論社
  • [備考] 小樽商科大学学術成果コレクションBarrel: 研究者ページ: 小林 友彦

    • URL

      http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/researcher?action=viewResearcherPage&researcherId=25

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi