• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

司法と福祉の連携における社会復帰概念の明確化と適正な量刑手続に関する比較法的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730061
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 刑事法学
研究機関立命館大学

研究代表者

森久 智江  立命館大学, 法学部, 准教授 (40507969)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード社会復帰 / 司法と福祉の連携 / 適正な量刑手続 / 生活再建 / 判決前調査 / リスクアセスメント
研究概要

犯罪をした人の「社会復帰」を支援するにあたり、司法と福祉が連携する際には、当事者たる犯罪をした人の「人間の尊厳」に基づき、原則、一般福祉において目指されるものと同様の生活再建が目指されるべきである。その際、福祉は司法の処分執行を担う一機関としてではなく、独立した福祉的目的を有する別個の機関として、その自律性を保持すべきである。
あるべき適正な量刑手続においては、行為者本人の「社会復帰」を企図した支援を保障すべく、犯罪行為の背後にある当事者の生活再建ニーズを明らかにするアセスメントが不可欠であり、そのための現行の社会資源の強化と、制度改革が必要である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Samhall社調査報告(特集 : 刑事司法と福祉の連携に関する調査研究(スウェーデン)報告)2014

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 46巻3号 ページ: 124-132

    • URL

      http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/handle/10519/5274

  • [雑誌論文] Krami調査報告(特集 : 刑事司法と福祉の連携に関する調査研究(スウェーデン)報告)2014

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 46巻3号 ページ: 109-123

    • URL

      http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/handle/10519/5265

  • [雑誌論文] 刑の一部執行猶予制度に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 345, 346号 ページ: 844-870

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/12-56/2012-56.htm

  • [雑誌論文] 犯罪行為者の社会復帰におけるソーシャル・インクルージョンの意義2012

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 1号 ページ: 163-165

  • [学会発表] Victoriaにおける社会内処遇の動向2014

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 学会等名
      刑事立法研究会社会内処遇班
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2014-03-16
  • [学会発表] The Forensic Disabil ity Service in Japan, Seminar on Professional Development in Forensic Disabilit2013

    • 著者名/発表者名
      Chie Morihisa
    • 学会等名
      The Universit y of Melbourne
    • 発表場所
      Victoria, Australia
    • 年月日
      2013-12-13
  • [学会発表] 定着支援センター今後の展開と問題点2013

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 学会等名
      刑事立法研究会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都市
    • 年月日
      2013-07-20
  • [学会発表] 刑の一部執行猶予制度に関する理論的問題点と実務にもたらし得る『効果』2012

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第39回大会テーマセッション「刑の一部執行猶予~制度導入による現場への影響」
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス(国立市)
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] 高齢者/障害者の心理と法的問題―刑事司法制度における高齢者/障害者の現状から2012

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 学会等名
      法と心理学会第13回大会ミニシンポジウム「高齢者/障害者の心理と法的問題」
    • 発表場所
      武蔵野美術大学鷹の台キャンパス(武蔵野市)
    • 年月日
      2012-10-21
  • [図書] 犯罪行為者のソーシャル・インクルージョン, (障害者への支援のあり方)2014

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 出版者
      現代人文社(発行確定)
  • [図書] 被収容者処遇法コンメンタール, (特別なニーズを有する被収容者)2014

    • 著者名/発表者名
      森久智江, 桑山亜也
    • 出版者
      現代人文社(発行確定)
  • [図書] 司法福祉を学ぶ, (修復的司法)2013

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 総ページ数
      46-55頁, 371頁
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 非拘禁的措置と社会内処遇の課題と展望, (オーストラリアにおける非拘禁的措置の現状と日本への示唆)2012

    • 著者名/発表者名
      森久智江
    • 総ページ数
      324-334頁, 416頁
    • 出版者
      現代人文社
  • [備考] 森久智江、「累犯障害者、八尾で男児投げ落とし福祉施設が解決金和解」記事コメント、朝日新聞2013年9月6日

  • [備考] 森久智江、日本の犯罪・刑罰の実態―刑務所はどうして高齢者や障がい者でいっぱいなのか―、第44回部落解放・人権夏期講座、2013年8月22日、高野町中央公民館(和歌山県伊都郡高野町)

  • [備考] 森久智江、更生保護の本質と刑の一部執行猶予制度の問題点、「よりそいネットおおさか」2013年度総会、2013年5月28日、大阪府社会福祉会館(大阪市)

  • [備考] 森久智江、日本における犯罪・刑罰と障がい者や高齢者、カフェ・トレランス21 at恵比寿「厳罰・排除」から「寛容」な社会への転換を語り合う、2012年7月11日、Ebisu Palette(東京都渋谷区)

  • [備考] 森久智江、【特別寄稿】刑の一部執行猶予制度についての解説、京都弁護士会刑事弁護ニュース58号、2012年4月1日

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi