• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

近代日本のアジア主義における思想と運動の連鎖-大川周明とその関係者を中心に

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730108
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関北海道大学

研究代表者

中島 岳志  北海道大学, 大学院法学研究科, 准教授 (40447040)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアジア主義 / 超国家主義 / 昭和維新 / 大川周明 / 下中彌三郎 / 血盟団事件 / 大亜細亜協会 / 世界連邦運動
研究成果の概要

アジア主義については、個別の思想家についての研究は多く存在するものの、その全体像を捉える議論はなかなか見当たらない。この状況を打破し、新たな視座を持つアジア主義研究を提示すべく『アジア主義―その先の近代へ』(潮出版2014)をまとめた。
また、昭和初期にアジア主義を推進した大亜細亜協会を論じるため、その中心人物である下中彌三郎の思想と行動を明らかにする伝記『下中彌三郎―アジア主義から世界連邦運動へ』(平凡社2015)を発表した。大川周明をはじめとする国家主義的革新派は、昭和初期のテロ・クーデター事件に関与したが、その思想的背景を明らかにするために『血盟団事件』(文藝春秋2013)を発表した。

自由記述の分野

社会科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi