• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

自殺の二次医療圏データの計量経済分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730203
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関政策研究大学院大学

研究代表者

池田 真介  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (90598567)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード自殺 / オプション価値 / 人的資本 / カリブレーション
研究概要

非可逆的な意思決定である自殺行動を、広義の人的資本の毀損が最大になるような最適停止問題としてモデル化し、自殺権の経済学的価値を、経済的なパラメータの明示的な関数として表現できることを示した。そして1990年以降の日本経済のデータを基に、当該モデルを特定化し、そのようなモデルが現実の生産年齢の日本男性の平均的自殺率の動向を再現できることを確認した。
これと並行して、市区町村別の自殺データに、全国消費実態調査の市区町村別データを組み合わせ、各調査年度ごとの繰り返し横断データベースを作成した。特に、本邦で2005年から2007年にかけておこった大規模合併による市区町村区分の推移を慎重に反映させた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Contingent-Claim Analysis of Suicide2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, S.S.
    • 雑誌名

      GRIPS Discussion Paper Series

      巻: Report No : 13-05 ページ: 1-16

    • URL

      http://r-center.grips.ac.jp/JPDiscussionPapersDetails/322/

  • [学会発表] 自殺のオプション価値のカリブレーション分析2013

    • 著者名/発表者名
      池田真介
    • 学会等名
      統計数理研究所第3回自殺リスクに関する研究会
    • 年月日
      2013-10-17
  • [備考]

    • URL

      http://www3.grips.ac.jp/~s-ikeda/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi