• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ネットワーク構造が選択行動の集積形成に及ぼす影響についての理論・実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730216
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用経済学
研究機関東北大学 (2015)
名古屋市立大学 (2012-2014)

研究代表者

伊藤 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (30516000)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード企業間取引ネットワーク / 集積 / 租税競争 / 海外直接投資
研究成果の概要

本研究は、企業間の取引ネットワークの構造が、企業の立地選択と産業集積に与える影響について分析した。本研究は不完備情報ゲームを応用し、取引ネットワークにおけるKatz-Bonacich中心性が高いほど、立地集積の傾向が強いことを理論的に示した。またその結果の正しさを、日本の製造業約10万社の取引関係と海外直接投資データから実証した。さらに、立地先の地域が企業を誘致するための租税競争を行った場合、中心性の高い企業に対してより低い法人税額をオファーする傾向があることが、理論的に示された。

自由記述の分野

都市・地域経済学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi