• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

明治期日本における石炭市場の拡大と輸送

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730291
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関公益財団法人三井文庫

研究代表者

木庭 俊彦  公益財団法人三井文庫, 社会経済史研究室, 主任研究員 (10553464)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード交通史 / 石炭 / 帆船 / 港湾荷役
研究成果の概要

本研究では、明治期日本の石炭流通構造を分析することで、家族経営の帆船海運業者、港湾労働者を供給・管理する荷役請負業者の存立基盤を究明することを目的とした。まず、炭鉱経営資料、石炭問屋の資料、帆船業者の資料を収集し、適宜、必要な情報をデータベース化した。それらの資料を詳細に検討し、明治期の炭鉱経営を圧迫する輸送問題について新たな論点を提示した。また、明治期に拡大する国内石炭市場に合わせて、炭鉱企業が帆船業者、荷役請負業者、実際の積込作業に従事する人夫たちをいかに組織化していたのかを把握する手掛かりを得た。

自由記述の分野

日本経済史・経営史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi