• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

社会問題に触発される社会企業家:環境系ビジネスの構築に関する理論的・経験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730326
研究機関首都大学東京

研究代表者

高橋 勅徳  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 准教授 (70352482)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード経営学 / 環境経営 / ベンチャー / ソーシャルイノベーション
研究実績の概要

平成27年度の研究実績は、①関連学会での研究報告、②学術誌への論文投稿および掲載の二点で構成される。
まず①関連学会での研究報告については、日本ベンチャー学会第18回全国大会(2015年11月1日)において、「地域活性化における地方自治体夫役割に関する理論的・経験的研究」の研究報告を行った。
②学術誌への論文投稿および掲載については、研究期間初期より調査を行ってきたイーブイ愛知株式会社のコンバージョンEV事業事業について、「イーブイ愛知株式会社によるコンバージョンEV事業構築の事例分析」として日本経営情報学会誌第35巻3号に査読付き論文として掲載された。
学術誌への論文投稿・掲載に加えて、一昨年度より調査を進めてきた環境系ベンチャーとしての第一次産業経営の事例分析を行い、首都大学東京GBSリサーチペーパーとして「多摩地域における林業の6次産業化:一般社団法人TokyoWood普及協会の事例」(VB-15-01)、首都大学東京社会科学研究科リサーチペーパーシリーズとして「我が国の農業振興を支える構造に関する予備的考察:新技術の導入・普及を支える構造と不労所得の循環」(No. 162)が発刊された。これらのリサーチペーパーの成果は、本研究課題の成果物をまとめた書籍として、将来的に発刊する企画を進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 我が国の農業深耕を支える構造に関する予備的考察:新技術の導入・普及を支える構造と不労所得の循環2016

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      首都大学東京大学院社会科学研究科Reseach Paper Series

      巻: 162 ページ: 1-19

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 制度と企業家のネットワーキング:イーブイ愛知株式会社によるコンバージョンEV事業のネットワーキング2015

    • 著者名/発表者名
      石黒督朗 高橋勅徳
    • 雑誌名

      日本情報経営学会学会誌

      巻: 第35巻3号 ページ: 58-70

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多摩地域における林業の6次産業化:一般社団法人TokyoWood普及協会の事例2015

    • 著者名/発表者名
      高橋勅徳
    • 雑誌名

      首都大学東京GBSリサーチペーパー

      巻: VB-15-1 ページ: 1-51

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 地域活性化における地方自治体の役割に関する理論的・経験的研究2015

    • 著者名/発表者名
      木村隆之 高橋勅徳
    • 学会等名
      日本ベンチャー学会 第18回全国大会
    • 発表場所
      小樽商科大学(北海道・小樽市)
    • 年月日
      2015-11-01 – 2015-11-01

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi