研究課題/領域番号 |
24730351
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
小島 愛 立命館大学, 経営学部, 准教授 (80513192)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 公企業 / NHS / ガバナンス / 評価システム / 高齢者入所施設 / サービスの質 |
研究実績の概要 |
公企業のガバナンス改革による効率性への影響を測るため、その予備的考察として、ブレア政権時のNHSのガバナンス制度改革に関する論文をまとめた。現在は、ガバナンス改革によってNHSの運営がどのように住民の医療サービスへのアクセスなどを向上させたかなどを分析中である。イギリスでの例をもとにして、日本の公的な高齢者入所施設(特別養護老人ホームと介護老人保健施設)の運営に関する論文もまとめた。具体的に、公的施設が評価制度(入所者アンケートおよび第三者評価)を導入することにより、どのように介護サービスの質を高めたか、という実証分析を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
在外研究を行ったため、データ収集・分析を行うにあたり、手続きや新たな書類整理等に時間がかかったが、その分知見が深まったので今年度中に成果が多くでる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
NHSについては、ブレア政権時のガバナンス改革が、医療サービスの質や患者による医療機関へのアクセスなどにどのような影響を与えたかに関して実証分析を行い論文をまとめる予定である。 日本の高齢者入所施設に関する分析では、2015年に近刊予定の論文では1県の高齢者入所施設の介護サービス情報公表システムを用いた実証分析であったが、全国のデータセットの作成と分析を終えているので、各県ごとの同システムの導入状況およびサービスの質への影響に関して、同都道府県格差の論文発表と研究報告を近々行う予定である。 その他、医療介護のみならず他の公共サービスの効率性分析や、他国のケースなどへ関心とそれに基づく研究が広がっており、早々に論文としてまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
在外研究を行ったため、日本やイギリスなどの資料の入手や、新規での資料収集、関係者とのやり取りなどに時間がかかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
在外研究を行ったことで、幸い当該研究に関連する関心の幅が広がった。当初予定していたイギリスと日本の内容と併せて成果を発表していけると考えている。
|