• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

福祉NPO・社会的企業の経営実態と支援システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730354
研究機関関西大学

研究代表者

橋本 理  関西大学, 社会学部, 教授 (60340650)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード経営学 / NPO / 社会的企業
研究実績の概要

福祉NPO・社会的企業の理論研究については、研究史を踏まえて整理を行った。また、国内外の学会において研究者・実践者と交流を進め、理論研究の最新の動向についてフォローした。最終年度には、その成果の一端を日本経営学会第88回大会で報告した。研究期間全体では、NPO・社会的企業に関わる理論研究をまとめた単著を発刊したほか、国内外の学会報告で成果を公表した。理論研究の成果は、以下に述べる実態分析を実施する過程でも活用した。
本研究の主な研究対象である介護保険事業者や障害福祉サービス事業者については、NPO法人や高齢者生協を対象とした実態調査を行った。最終年度には、高齢者生協の経営実態とその支援のあり方を考察する論文を発表した。また、社会的企業に関する国際学会においても、高齢者生協の経営実態とその支援のあり方に関する報告を行った。研究期間全体では、日本や韓国・英国の福祉NPO・社会的企業に関する実態調査を進め、その成果は国内外の学会で報告を行うとともに、論文執筆や書籍の刊行というかたちで成果を公表してきた。
以上のように、本研究では、福祉NPO・社会的企業の経営実態と支援システムのあり方を明らかにするという研究目的にそって、理論研究と実態調査を両輪とした分析を行い、福祉NPO・社会的企業の経営に関する基本的特質を明らかにするとともに、福祉NPO・社会的企業が持続的に発展するための条件やその阻害要因を示したという意義がある。本研究で進めてきた実態調査で得た資料・情報については今後も分析を続け、論文や学会報告というかたちでその成果発表を継続する予定である。また、韓国、英国の社会的企業のあり方についても分析し、国際比較研究を行う予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 社会的企業の経営探究―企業形態としての独自性とその矛盾2014

    • 著者名/発表者名
      橋本理
    • 学会等名
      日本経営学会第88回大会統一論題「日本的ものづくり経営パラダイムを超えて」
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] Job creation and provision of social service by Japan Older Person’s Co-operative2014

    • 著者名/発表者名
      Satoru HASHIMOTO
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Social Enterprise in Asia "Searching for Motives, Models and Measurement"
    • 発表場所
      Yonsei University, Wonju campus, South Korea
    • 年月日
      2014-07-04
  • [図書] 『ディーセント・マネジメント研究―労働統合・共生経営の方法』 (協同組合による福祉事業・就労支援事業の実践)2015

    • 著者名/発表者名
      重本直利・中道眞・山西万三・三宅正伸・杉村樹可・橋本理・藤原隆信・眞島正臣・岡崎昭彦・竹内真澄・小川繁幸・細川孝・上田智久・竹内貞雄・中村共一・國島弘行・林尚毅・芳澤輝泰・篠原三郎・馬頭忠治・碓井敏正
    • 総ページ数
      416頁(65-78頁)
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi