• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

空間統計学を用いた態度構造と態度変容の三次元モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24730510
研究機関山口大学

研究代表者

小杉 考司  山口大学, 教育学部, 准教授 (60452629)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード社会的態度 / 空間統計学 / グループダイナミックス
研究実績の概要

態度空間の三次元モデルの応用領域を広げ,学会報告や論文の成果を得た。
応用領域として,研究計画段階から,小集団のコミュニケーション構造と観光心理学における選好マッピングなどをあげたが,これに加えて家族関係の描画,対人印象の時系列的変化などに応用し,学会発表を行った。

26年度の末の業績として,従来の空間補間法をモデル適合度の観点から評価する方法を提案し論文化したことが挙げられる。ここでは最も古典的なモデルであるAbelson法の適合度が最も高いことを示した。この研究を応用するために,27年度初頭に小集団実験を企画し,時系列的な対人印象の変化をモデル化するという応用に踏み切った。ここでは時系列的な変化を重視するため,対人構造の記述にあたって新たにベイズ統計学の知見を盛り込み,事前分布の情報を活用したモデルを作ることの有用性を論じ,学会発表を行った。この結果から,対人関係の動的なモデルに対するベイジアンアプローチの有用性が示され,これに基づいた対人態度モデルを刷新する可能性が開けたことも,今年度の成果の一つである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 被害者と加害者の身体的魅力度が量刑判断に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      石丸彩香・小杉考司 ・小野史典
    • 学会等名
      九州心理学会第76回大会
    • 発表場所
      大分県立芸術文化短期大学(大分県・大分市)
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-15
  • [学会発表] 観光行動に影響する知覚された要因の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小杉考司 ・林幸史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [学会発表] 印象形成における評定者・被評定者効果とベイズ推定2015

    • 著者名/発表者名
      小杉考司・清水裕士・平川真
    • 学会等名
      日本グループダイナミックス学会第62回大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-10-11 – 2015-10-12
  • [学会発表] 家族システムの発達と移行に関する研究(6)2015

    • 著者名/発表者名
      小杉考司 ・清水裕士・石盛真徳・藤澤隆史・渡邊太
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] Three dimensional Force Field Model for individual preference2015

    • 著者名/発表者名
      Koji E. KOSUGI
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [備考] Kosugitti Labo9

    • URL

      http://kosugitti.net/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi