研究課題/領域番号 |
24730555
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
森野 美央 長崎大学, 教育学部, 准教授 (00413659)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 情動調整の発達 / 幼児期 / 保育者 |
研究実績の概要 |
今年度は縦断的関与観察二年目にあたり、4歳児となった子ども達の「お集まり場面」の観察を行った。観察一年目の調査対象者は、3歳児2クラス24名であったが、転園・入園等により、4歳児2クラス33名(うち3歳児クラスからの進級児22名)が調査対象となった。途中入園児に関しては、その都度、園から本研究について個別に説明・了解を得て進める方法をとった(主目的は、三年間の発達を検討することであるが、「お集まり場面」を観察するため、途中入園児がクラス集団へ与える影響、途中入園児と進級児とのかかわりなどは、排除できない要因であると考え、途中入園児も調査対象としている)。 調査園保育者への報告会は、昨年度に引き続き、年度途中と年度最後の計2回行い、研究成果を還元するとともに、観察のみでは十分把握できなかった「保育者の意図」や「幼児一人ひとりの背景」について情報をいただき、理解を深めることができた。 また、今年度は、本研究で取り上げている「情動調整」について、様々な研修会、講演会を通じて保育者や保護者へ発信したり、発達心理学のテキストへ執筆したりすることができた。更に、3歳児の縦断的関与観察については、一部ではあるが、研究成果をまとめ、ICP2016(International Congress of Psychology :国際心理学会議)での発表に間に合わせることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
妊娠、出産による初年度の縦断的関与観察中断、また、県外研究機関への異動が重なり、これまでの調査対象園と似たフィールドを探すところから開始したことで、縦断的関与観察のスタートが遅れた。しかし、新たな園での研究は計画通り進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画にしたがい、5歳時の観察にて【基礎的研究】と【臨床応用的研究】を進めることとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
産前産後の休暇と育児休業による研究中断が原因で生じた繰り越しの影響が残っている。
|
次年度使用額の使用計画 |
当初は、縦断的関与観察を3年行った後、研究総括を1年、という計4年の計画であったが、産休・育休による研究中断(初年度の縦断的関与観察中断)、県外研究機関への異動により、これまで関係を築いてきた調査対象園ではなく、新たな調査対象園を探す必要にせまられ、縦断的関与観察のスタートが遅れたため、4年目(最終年度)にも観察が入ることとなった。繰り越し分は、この縦断的関与観察分として使用する予定である。
|