• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

小学校入学に伴う子どもの学校適応についてのアセスメント研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730609
研究機関近畿大学

研究代表者

大対 香奈子  近畿大学, 社会学部, 講師 (80509927)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード小1プロブレム / 就学時の適応 / 特別支援教育
研究実績の概要

本研究の目的は,小学校入学後に学校適応に困難を示す「小1プロブレム」と称される社会問題を予防すべく,小学校就学時の適応に関わる要因を明らかにする実証的なアセスメント研究を行うことであった。
平成27年度は,この2年間ほどで開拓してきた研究フィールドである,公立幼稚園および公立小学校で行っている支援活動を通して,どのような子どもに支援のニーズがあるか,またどのような場面で支援を必要とする状況が生まれやすいのか,ということなどについて,支援内容の報告から分析・検討を行った。
具体的には,研究代表者のゼミに所属する学生が,大学近隣の幼稚園および小学校で支援活動を行っているのだが,どのような幼児・児童に対して,どのような状況で問題となる行動が起き,それに対してどう支援をしたのか,という記録を,毎回の支援後に報告させていた。その報告書に記載された内容を分類し,幼稚園と小学校で支援が必要となる状況はどのように異なるのか,あるいは類似しているのか,また問題となる行動がどのように異なるのか,共通しているのか,ということなどの分析を行った。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Behavioral Assessment of the Effect of Social Skills Training for Students with Developmental Dissabilities2015

    • 著者名/発表者名
      Kanako Otsui, Hana Kato,& Yukiko Tsujimoto
    • 学会等名
      Eighth International Conference of Association for Behavior Analysis International
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア京都,Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi