• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

内的時計の構造と歪み:錯覚を用いた時間知覚処理における階層性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24730623
研究機関九州大学

研究代表者

富松 江梨佳  九州大学, 芸術工学研究院, 特別研究員 (20584668)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード時間知覚 / 充実時間 / 空虚時間 / 運動知覚 / 時間錯覚
研究実績の概要

本年度は、聴覚刺激や視覚刺激を用いて、刺激の呈示時間長に関わる以下の実験および研究発表を行った。
1秒以下の純音や画像が呈示された場合に、その呈示時間の長さがどのように知覚されるかを、マグニチュード推定法を用いて調べた。聴覚において、一つの音が持続するときの時間間隔(充実時間)と、短い二つの音で定義された時間間隔(空虚時間)の呈示時間長を調べた。この結果を、視覚において、ランダムドットの四角形を呈示することによって定義した充実時間と空虚時間の知覚的な時間長と比較した。得られた結果から、聴覚と視覚の双方において、充実時間錯覚が現れることがわかった。これによって、時間知覚に関して感覚間である程度同一もしくは同様の処理システムが働いていることが示唆された。
視覚において、動的ランダムドットと静止ランダムドットの呈示時間の知覚的時間長の現れ方を調べた。物理的に同じ時間間隔であっても、運動する物体の呈示時間は、静止した物体の呈示時間よりも長く知覚されるが、実験の結果、動的ランダムドットであっても静止ランダムドットよりも呈示時間が長く知覚されることがわかった。すなわちこの時間錯覚は、全体的な位置の変化を必要としないことがわかった。さらに、実験を行ったところ、ドットパターンの変化がなく明滅する場合にも、パターン変化がある場合と同様に、静止ランダムドットよりも呈示時間が長く知覚された。この結果から、この錯覚は、何らかの変化を知覚することのみでも生じる可能性が示唆された。
一連の実験によって得られた結果について、横浜で開催された国際心理学会議にて発表を行った。また、聴覚における空虚時間の知覚に関する論文を国際誌に発表した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Universite Laval(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Universite Laval
  • [国際共同研究] National University of Ireland, Galway(アイルランド)

    • 国名
      アイルランド
    • 外国機関名
      National University of Ireland, Galway
  • [雑誌論文] Perceived empty duration between sounds of different lengths: Possible relation with repetition and rhythmic grouping.2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T., Tomimatsu, E., Grondin, S., & Miyazaki, M.
    • 雑誌名

      Attention, Perception, & Psychophysics

      巻: 78 ページ: 2678-2689

    • DOI

      10.3758/s13414-016-1172-x

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Directional bias of illusory stream caused by relative motion adaptation.2016

    • 著者名/発表者名
      Tomimatsu, E., & Ito, H.
    • 雑誌名

      Vision research

      巻: 24 ページ: 34-43

    • DOI

      10.1016/j.visres.2016.04.010

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Change, not motion, determines subjective duration2016

    • 著者名/発表者名
      Tomimatsu, E., Nakajima, Y., Elliott, M. A., & Ito, H.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-27 – 2016-07-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceptual contrast between two short adjacent time intervals marked by clicks2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y., Matsuda, M., Tomimatsu, E., & Hasuo, E.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-26 – 2016-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of repetition on the isochronous perception of sounds at different lengths2016

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T., Tomimatsu, E., Grondin, S., & Miyazaki, M.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Body Posture on the Interpretation of Cast Shadows2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi, T., Ito, H., Sunaga, S., & Tomimatsu, E.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama (Yokohama, Japan)
    • 年月日
      2016-07-25 – 2016-07-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi