• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

内的時計の構造と歪み:錯覚を用いた時間知覚処理における階層性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730623
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 実験心理学
研究機関九州大学

研究代表者

富松 江梨佳  九州大学, 芸術工学研究院, 特別研究員 (20584668)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード時間知覚 / 時間錯覚 / 充実時間錯覚 / 時間拡張錯覚 / 運動知覚 / 認知的運動
研究成果の概要

本研究では、ごく短い時間間隔に対する知覚的時間長を測定し、呈示刺激の特性によってその知覚的時間長が歪むかどうかについて調べた。1秒未満の時間間隔に対する充実時間錯覚は、主に聴覚において調べられてきたが、本研究ではランダムドット図形を刺激として用いることによって、視覚においても同様の錯覚が確かに生じることを示した。動的ランダムドットを刺激として用いた場合、運動の速さや方向は不定であるにもかかわらず、時間拡張錯覚が生じることが示された。さらに、知覚的時間長は、単純化した絵によって示された認知的な運動によっても影響され、その認知的な速さが増すと知覚的な時間長も長くなることが示された。

自由記述の分野

知覚心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi