fMRIを用いて選好判断過程における脳活動の変化を調べることで、強制的な視線の偏向(視線操作法)が選好意思決定の情報処理プロセスに及ぼす影響を明らかとすることを目的とした。認知心理実験の結果、被験者を強制的な視線操作を用いることで、用いない場合と比較して選好の変化をより多く生じさせることができた。さらにfMRI実験により、変化が起こらなかった場合では、眼窩前頭皮質や海馬の賦活に大きな変化は見られなかったが、変化が起こった場合にはこれら両部位の賦活が顕著に上昇していることが確認できた。尾状核の活動を時系列に解析することで、視線操作法が選好判断の変化を起こし得るか否かを予測できることが確認できた。
|