• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

うつ病の発症脆弱性規定因を検討可能な行動科学的動物モデルの確立

研究課題

研究課題/領域番号 24730636
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

土江 伸誉  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (00434879)

キーワードうつ病 / 動物モデル / 水迷路学習 / マウス / 行動的絶望 / 発症脆弱性 / 個体差 / 神経細胞新生
研究概要

雄性のC57BL/6Nマウスを被験体とする水迷路学習実験の場面において、プラットホームのサイズとプールの周囲の環境を操作して課題の難度をある一定の水準以上に設定すると、一部の被験体が、プラットホームへの速やかな逃避という適応的対処行動の学習を徐々に放棄し、遂には行動的絶望状態に陥る(欝モデルマウス作製法(特許第4619823号))。我々は、これらの個体をLoser、対して、良好な学習を示す個体をWinnerと命名した。
本研究では、水迷路学習訓練における強化・非強化(逃避の成否)の履歴を操作した実験を行い、Loser化における学習性の要因について検討した。その結果、訓練の初期において、逃避成功試行と逃避失敗試行が混在する履歴を経ることが、全ての試行で逃避失敗を経験するよりもむしろ重篤な行動的絶望状態を誘発することが明らかとなった。この結果は、Loserの行動的絶望状態が、水泳処置による無条件性のストレス反応ではないことを示唆している。
次に、Loserに対する抗うつ薬長期継続投与実験を行った。Loserに選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)のひとつであるフルボキサミンを十分に長いと判断される24日間連続して投与した。その結果、Loserの行動的絶望状態は顕著に緩和され、抗うつ薬なしで適応的対処行動の学習を示すWinnerに匹敵する状態にまで回復した。更に、フルボキサミンを投与したLoserでは、海馬歯状回における神経細胞の新生数が、比較対照のLoserより有意に多く、Winnerと同水準であった。この結果は、Loserの頑健な行動的絶望状態の背景に海馬の神経細胞新生の抑制があることを示唆している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Molecular analysis of prefrontal cortex in mice exposed to chronic mild stress; the influence on homeostasis in depressive state.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi, K., Doe, N., Yamamoto, H., Xu, Y., Li, W., Sumida, M., Yamanishi, H., Okamura, H., & Matsunaga, H.
    • 学会等名
      18th World Congress on Advances in Oncology and 16th International Symposium on Molecular Medicine
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      20131010-20131012
  • [学会発表] 慢性弱ストレス処置により生じるマウスの行動変化2013

    • 著者名/発表者名
      土江伸誉
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      20130919-20130921
  • [学会発表] 水迷路学習場面におけるマウスの行動的絶望 -フルボキサミン長期継続投与の効果-2013

    • 著者名/発表者名
      土江伸誉
    • 学会等名
      日本動物心理学会第73回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      20130914-20130916
  • [学会発表] Gene expression profiling of prefrontal cortex comparing in mice behavioral despair after a water maze learning task and Chronic Mild Stress.2013

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi, K., Doe, N., Yamamoto, H., Xu, Y., Li, W., Kiriyama, M., Yamanishi, H., Okamura, H., & Matsunaga, H.
    • 学会等名
      11th World Congress of Biological Psychiatry
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20130623-20130627

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi