• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

多様な感覚の働きに基づく意味生成の学びの実現を目指す美術教育の理論的・実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24730729
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教科教育学
研究機関山梨大学

研究代表者

新野 貴則  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60353380)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード図画工作 / 美術 / 意味生成 / 感覚 / 題材開発
研究成果の概要

図画工作科・美術科教育の学習活動における感覚の働きに焦点を当て、子供の学びの論理を構築すること、および、題材開発の視点を提示することが本論の目的である。研究を進めるにあたっては、理論的研究及び実践的研究の両面からアプローチした。その結果、新たな意味を創造的に表していく活動の実現を目指すためには、感覚の働きにおける知覚とそれ以外の働き、そして、記憶の働きに焦点を当てることの重要性が明らかになった。

自由記述の分野

図画工作科・美術科教育学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi