• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

カナダ社会科における「社会的結束」を目指すシティズンシップ教育に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24730745
研究機関東北学院大学

研究代表者

坪田 益美  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20616495)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシティズンシップ教育 / 社会科カリキュラム / 多文化共生 / 社会的結束
研究実績の概要

本年度は、本研究の総まとめとして、シティズンシップ教育研究の国際学会であるcitizEDのメンバーを主体とした国際シンポジウムにおいて、「カナダにおけるシティズンシップ教育と多文化の視点」と題して、カナダのシティズンシップ教育ならびに社会科教育における、多文化の視点とその課題について、登壇者の一人として発表を行った。本発表では、多文化主義政策など、多文化共生において先駆的な国家として知られるカナダの取り組みを、アルバータ州の社会科カリキュラムを事例に、具体的に提示するとともに、概念化・法則化することによって、カリキュラム構造を理論的に説明した。加えて、カナダが直面する新たな課題について提示することによって、遠からず日本社会が直面するであろう問題状況への対策について、講じて行く必要があることを具体的に提起できた点が、重要であると考える。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] カナダにおけるシティズンシップ教育と多文化の視点2015

    • 著者名/発表者名
      坪田益美
    • 学会等名
      シティズンシップ教育国際会議 ”多文化と社会的包摂の視点から考えるシティズンシップ教育”
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi