• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

発達性読み書き障害児の音読の正確性と流暢性にテキストの拡大が与える影響について

研究課題

研究課題/領域番号 24730766
研究種目

若手研究(B)

研究機関目白大学

研究代表者

後藤 多可志  目白大学, 保健医療学部, 専任講師 (50584231)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発達性読み書き障害 / 学習障害 / 音読 / 正確性 / 流暢性 / 視覚的要因 / 文字の大きさ / 文字と文字の間隔・行間
研究概要

1.本研究の目的
学習障害(LD)の中核症状は、発達性読み書き障害(developmental dyslexia)すなわち読み書きの問題であると考えられている(Lyon et al.,2003 ; 宇野ら,2002)。発達性読み書き障害の日本での出現頻度は約8%と報告(Uno et al.,2009)されており、発達障害の中では最も多い障害群である。特別支援教育における発達性読み書き障害児への読み書きの支援は目下の急務と考えられる。2008年に施行された「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」では、国の責務として弱視の児童生徒に加え、通常の教科書での学習が困難な児童生徒にも拡大教科書の活用ができるよう調査研究を推進することが謳われている。発達性読み書き障害の児童は拡大教科書がもたらす恩恵を強く受ける可能性があるが、日本では未だ充分な検討がなされていない。日本語話者の発達性読み書き障害児に対する拡大教科書の学習支援効果を明確に示すためには、拡大教科書によって変化する視覚的要因(文字の大きさ、文字と文字の間隔および行間)が、客観的評価診断を受けた発達性読み書き障害児の音読の正確性と流暢性にどのような影響を及ぼすのか、音読実験から得られるデータによって明らかにする必要がある。本研究では、拡大教科書によって変化する視覚的要因(文字の大きさ、文字と文字の間隔および行間)が、日本語話者の発達性読み書き障害児の音読の正確性と流暢性に与える影響を明らかにする。
2.本年度の研究実績
本年度は、第1研究(文字の大きさに焦点を当てた研究・平成25年度実施)と第2研究(文字と文字の間隔や行間に焦点を当てた研究・平成26年度実施)で使用する音読課題の刺激を作成するために国内外の学術論文を収集し、音読課題の刺激のほか、実験手続きや解析方法等についても情報を整理した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の計画では、本年度に音読課題の刺激を作成し、第1研究である文字の大きさに焦点を当てた研究(平成25年度実施)と第2研究である文字と文字の間隔や行間に焦点を当てた研究(平成26年度実施)に先立ち予備実験を実施する予定であった。
本年度は、音読課題の刺激作成を含んだ実験計画の立案までしか実施することができず、本研究の本年度における達成度は遅れていると言える。

今後の研究の推進方策

当初の計画通り、平成25年度は、日本語話者の発達性読み書き障害児を対象に、拡大教科書によって変化する視覚的要因の1つである文字の大きさが、音読の正確性や流暢性に与える影響を明らかにする。研究実施に先立ち、文字の大きさの異なる音読課題を作成し、予備実験にて実験計画の妥当性と信頼性を十分に検討した上で本実験を開始する。

次年度の研究費の使用計画

本年度実施予定であった予備実験に掛かる費用(実験条件を統制した音読課題を実施するために必要な各種備品の購入費)を次年度に持ち越した。次年度は、当初の計画通り、第一研究(文字の大きさが、日本語話者の発達性読み書き障害児の音読の正確性や流暢性に与える影響を明らかにする)を実施することから、音読実験の実施に必要な各種備品を購入する。その他、国内外の学会や研究会を中心に最新情報収集のための調査に掛かる旅費や、海外の学術論文誌へ研究内容を投稿する際の英文校閲料として研究費を使用する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 発達性読み書き障害児における漢字単語音読の特徴-小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて-2013

    • 著者名/発表者名
      明石法子、宇野彰、春原則子、金子真人、Taeko N. Wydell、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 54(1) ページ: 1-7

    • DOI

      10.5112/jjlp.54.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 流暢性の向上を目指した発達性dyslexia児一例のひらがな書字指導経過2012

    • 著者名/発表者名
      水野奈緒美、川崎聡大、後藤多可志、荻布優子、和泉慶子、伊藤和子
    • 雑誌名

      言語聴覚研究

      巻: 9(3) ページ: 150-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 発達性読み書き障害児における聴覚法を用いた漢字書字訓練方法の適用について2012

    • 著者名/発表者名
      粟屋徳子、春原則子、宇野彰、金子真人、後藤多可志、狐塚順子、孫入里英
    • 雑誌名

      高次脳機能研究

      巻: 32(2) ページ: 294-301

    • 査読あり
  • [学会発表] 発達性ディスレクシア児の音読速度と音読速度にかかわる認知機能の検討2012

    • 著者名/発表者名
      春原則子、宇野彰、金子真人、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志、朝日美奈子
    • 学会等名
      第36回日本神経心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [学会発表] 中学2年生の漢字不規則語と非語音読にかかわる認知機能2012

    • 著者名/発表者名
      宇野彰、春原則子、金子真人、後藤多可志、三盃亜美、鈴木香菜美
    • 学会等名
      第36回日本神経心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児における漢字単語音読の特徴-小学生の読み書きスクリーニング検査(STRAW)を用いて-2012

    • 著者名/発表者名
      明石法子、宇野彰、春原則子、金子真人、ワイデルタエコ、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志
    • 学会等名
      第36回日本神経心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児の語音想起力の検討-絵の呼称課題における正確性を指標に-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤多可志、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、狐塚順子、村井敏宏、山下光
    • 学会等名
      第36回日本神経心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120914-20120915
  • [学会発表] 発達性読み書き障害児と典型発達児における漢字単語の音読特徴2012

    • 著者名/発表者名
      明石法子、宇野彰、春原則子、金子真人、Taeko N. Wydell、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志
    • 学会等名
      第15回認知神経心理学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120804-20120805
  • [学会発表] The effects of visual attention span (VAS) on Kanji reading by Japanese children with and without dyslexia: a cross sectional study.2012

    • 著者名/発表者名
      Uno A, Tsutamori E, Haruhara N, Kaneko M, Awaya N, Gotoh T, Valdois S, Wydell TN
    • 学会等名
      19th Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      Canada, Montreal
    • 年月日
      20120711-20120714
  • [学会発表] The relationship between Japanese children’s writing skills and other cognitive skills including Visual Attention Span (VAS).2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutamori E, Uno A, Haruhara N, Kaneko M, Awaya N, Kozuka J, Gotoh T, Valdois S, Wydell TN
    • 学会等名
      19th Annual Conference of the Society for the Scientific Study of Reading
    • 発表場所
      Canada, Montreal
    • 年月日
      20120711-20120714
  • [学会発表] 小学生の読み書きスクリーニング検査 (STRAW) 漢字単語音読課題における読み書き障害児に特徴的な誤り2012

    • 著者名/発表者名
      明石法子、宇野彰、春原則子、金子真人、Taeko N. Wydell、粟屋徳子、狐塚順子、後藤多可志
    • 学会等名
      第12回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20120707-20120708
  • [学会発表] 通常学級に在籍する小学生の仮名非語音読に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      井村純子、春原則子、宇野彰、金子真人、新家尚子、粟屋徳子、Taeko N. Wydell、後藤多可志
    • 学会等名
      第12回発達性ディスレクシア研究会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20120707-20120708
  • [学会発表] 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響-色と照度の2要因について-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤多可志、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子
    • 学会等名
      第107回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120616-20120617
  • [学会発表] 有色透明フィルム使用が発達性読み書き障害児の音読速度に与える影響について-色と明るさの2要因について-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤多可志、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、狐塚順子
    • 学会等名
      第13回日本言語聴覚学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120615-20120616

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi