本研究計画では、超平面配置の自由性をより深く研究し、更にその幾何学的意味を探求することを目標とした。それらの研究目標は、当初想定を大幅に超える形で達成された。まず、ルート系のイデアルと呼ばれる部分集合から定まるワイル配置の部分配置の位相幾何を、自由配置を用いて記述した。そして、寺尾宏明氏が1980年に開発した自由性に関する加除定理を一般化した剰余定理を証明し、それを用いて剰余的自由配置という、自由性が組み合わせ論的に定まる非常に大きなクラスを定式化した。これらはどちらも、自由性の絡んだ非常に大きな進展であり、本研究計画は大きな成功を収めたといえる。
|