• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

実簡約群上の球関数とアルキメデスゼータ積分

研究課題

研究課題/領域番号 24740025
研究機関成蹊大学

研究代表者

石井 卓  成蹊大学, 理工学部, 准教授 (60406650)

キーワード保型L関数 / 局所ゼータ積分 / Whittaker関数
研究概要

(1) 昨年度に引き続き、2次斜交群GSp(2)の標準L関数とスピノールL関数を同時に解析接続するBump-Friedberg-Ginzburg(1999)によるゼータ積分の実素点における計算を行い、いくつかの場合に(有限素点における適当な仮定のもとで)標準L関数の大域的関数等式を得た。
(2) 一般線形群GL(n)上の標準L関数に対するGodement-Jacquetの積分表示において、アルキメデスゼータ積分が局所L因子と一致するようなベクトルを明示的に記述したものはないように思われる。GL(n,R)の主系列表現、GL(2,C)の主系列表現の場合に、そのような行列係数、急減少関数の組を具体的に与えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

26年度に実行する予定であった、GSp(2)上のBump-Friedberg-Ginzburgのゼータ積分については一定の成果を挙げることができた。一方、平野幹氏(愛媛大学)、宮崎直氏(北里大学)との共同研究であるGL(3)×GL(2)の6次のオイラー積についてのJacquet-Shalika-Piatetski Shapiroのゼータ積分の計算は、最後まで実行できなかったが研究打ち合わせを進め、今後の研究方針について議論を行った。また当初研究計画にはなかったGodement-Jacquet積分についても新たな知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

前項の平野幹氏、宮崎直氏との共同研究については、研究打ち合わせを重ね、複素数体上の計算を完成させ論文にまとめる。またGodement-Jacquetのアルキメデスゼータ積分を一般のGL(n,R)の一般主系列表現、GL(n,C)の主系列表現に対して計算する。

次年度の研究費の使用計画

次年度に海外出張およびを予定してるため。
海外出張旅費(Oberwolfach研究所、2014年4月下旬から5月上旬)

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Calculus of principal series Whittaker functions on SL(n,R)2014

    • 著者名/発表者名
      Taku Ishii and Takayuki Oda
    • 雑誌名

      Journal of Functional Analysis

      巻: 266 ページ: 1286-1372

    • DOI

      10.1016/j.jfa.2013.11.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Archimedean zeta integrals on GL_n×GL_m and SO_{2n+1}×GL_m2013

    • 著者名/発表者名
      Taku Ishii and Eric Stade
    • 雑誌名

      Manuscripta Mathematica

      巻: 141 ページ: 485-536

    • DOI

      10.1007/s00229-012-0581-y

    • 査読あり
  • [学会発表] 古典群のclass one Whittaker関数の明示公式

    • 著者名/発表者名
      石井卓
    • 学会等名
      保型形式の整数論月例セミナー
    • 発表場所
      東京大学
  • [学会発表] GLn(F)の既約表現のL因子とε因子

    • 著者名/発表者名
      石井卓
    • 学会等名
      第21回整数論サマースクール
    • 発表場所
      箱根高原ホテル
  • [学会発表] Archimedean zeta integrals attached to non-holomorphic Siegel modular forms of degree 2

    • 著者名/発表者名
      石井卓
    • 学会等名
      跡公式と関連する話題について
    • 発表場所
      東京大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi