• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

太陽活動の長期予報の実現へ向けた太陽タコクライン層の基礎研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740125
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天文学
研究機関神戸大学

研究代表者

政田 洋平  神戸大学, その他の研究科, 助教 (30590608)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード太陽 / ダイナモ / 乱流 / プラズマ物理学 / 磁気流体力学
研究成果の概要

フレアやコロナ質量放出等の太陽活動の源は、太陽黒点が蓄える巨大な磁気エネルギーである。本研究では、太陽黒点(=大局的磁場)の生成機構、すなわち太陽ダイナモ機構に対するタコクライン層の影響を、スーパーコンピュータを使った大規模シミュレーションで定量的に調べた。その結果、1. タコクライン層は大局的磁場の生成にとって本質的な役割を果たさないこと、2. 対流層におけるらせん状の対流が大局的磁場の組織化を担うこと、3. 対流による大局的磁場生成は乱流起電力(具体的には乱流α効果)で定量的に説明できること、4. 磁気ヘリシティの損失が磁場の極性反転と空間マイグレーションの鍵であること、を明らかにした。

自由記述の分野

太陽天体物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi