• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

共形場理論間の新関係式の導出と非自明な背景上の超弦理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740170
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学 (2016)
立教大学 (2013-2015)
慶應義塾大学 (2012)

研究代表者

疋田 泰章  京都大学, 基礎物理学研究所, 特定准教授 (80567462)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード超弦理論 / AdS/CFT対応 / 共形場理論 / 高いスピンのゲージ理論
研究成果の概要

本研究の目的は、非自明な背景上、特に反ド・ジッター空間上の超弦理論を解析する手法の開発である。まずは、二次元共形場理論間の新たな関係式を明らかにすることで研究を行った。以前の論文で行った研究成果を、かなり一般的な超群の場合に拡張することができた。さらに、高いスピンのゲージ理論とゲージ/重力対応を利用した解析も行った。3次元の反ド・ジッター空間におけるこれまでのゲージ/重力対応をうまく拡張することで、高いスピンのゲージ理論と超弦理論との関係性を明らかにした。また、高いスピンのゲージ理論における対称性の破れに関し、ゲージ/重力対応を利用することで定量的な理解に成功した。

自由記述の分野

素粒子論、超弦理論

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi