研究課題
本研究計画はモンテカルロシミュレーションによるX線放射計算フレームワークの構築とX線観測データへの適用を行い、新世代観測で求められる従来よりも高精度のデータ解析を実現することを目的としてきた。放射計算フレームワークMONACOを完成させ、本計画の主要なターゲットであった銀河中心領域の分子雲からのX線反射、降着中性子星からの硬X線放射について学術論文(1年目、2年目)と解説記事(今年度)と発表することで当初の目的を達成した。MONACOフレームワークは当初より、天体の種類を絞らずに、汎用のX線放射コードとして開発を行ったことに特徴がある。昨年度以降は応用範囲を広げて、活動銀河中心核から光速の数10%もの速度で吹き出る「超光速アウトフロー」が示す光電離X線スペクトルのモデル化と観測データとの比較を実施した。その結果、中心ブラックホールの降着円盤からの強力な紫外線放射がアウトフローを加速するシナリオが観測と整合することを示した(今年度論文出版済)。特に様々な変化を示すX線スペクトルはすべてこのシナリオに基づいてアウトフローが変化することにより説明できることがわかった。本研究計画が提唱してきたモンテカルロ放射計算の観測への応用は有用であることが明らかになり、計画中期よりブラックホール降着流からのコンプトン放射、活動銀河核分子トーラスからのX線反射、白色矮星周辺の光電離プラズマにおける従来の手法では計算が困難だった問題に取り組んでいる。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: 446 ページ: 663-676
10.1093/mnras/stu2095
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 66 ページ: 1249-1257
10.1093/pasj/psu120
Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A
巻: 765 ページ: 192-201
doi:10.1016/j.nima.2014.05.127
巻: 760 ページ: 46-56
doi:10.1016/j.nima.2014.05.081