• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

積層制御グラフェンの新規物性開拓

研究課題

研究課題/領域番号 24740216
研究機関東北大学

研究代表者

菅原 克明  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (70547306)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグラフェン / グラフェン層間化合物 / 多層シリセン層間化合物 / 角度分解光電子分光
研究実績の概要

近年、ディラック電子を持つグラフェンの特異な物理現象解明に向けた基礎研究やディラック電子を制御する事で新規デバイス開発に向けた応用研究が盛んに行われている。グラフェンは積層数に伴い物性が劇的に変化する。さらに、グラフェン層間に原子等を挿入した層間化合物においても、様々な物性(磁性や超伝導)が発現する。そこで本研究は、積層数制御グラフェンやグラフェン層間化合物の電子状態を角度分解光電子分光によって直接決定することで、超伝導等の特異物性をディラック電子との関連性から解明することが目的である。
平成26年度は、電気伝導測定用クライオスタットの改良と、2層グラフェン層間化合物の電子状態解析、及び多層シリセン層間化合物CaSi2の電子状態の研究を行った。まず、電気伝導測定用クライオスタットの改良に関しては、独立稼働な4単針構造にすることで、簡易に試料と単針間の抵抗を測定すること可能にした。また、グラファイト層間化合物C8Rbを最も薄くしたC6RbC6の電子状態を高分解能角度分解光電子分光装置によって測定を行った結果、フォノンと電子が強い結合によって生じるキンク構造を観測した。詳細な定量解析を行うことで、Rbがグラフェン層間に挿入することで面内フォノンとの相互作用が増大した結果、キンク構造が生じたと結論した。また、2層グラフェン層間化合物C6CaC6の走査型トンネル顕微鏡実験を行った結果、温度5Kにおいて、電荷密度波が生じていることを見出し、その起源が、SiC基板によって誘起されたp軌道における整合なネスティングによって形成されることを見出した。今後、電荷密度波と超伝導との競合関係について明らかにする必要がある。さらに、シリセン層間化合物CaSi2の電子状態を角度分解光電子分光によって調べた結果、シリセン層においてバンドギャップを持たないディラック粒子が存在していることを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Charge-density wave in Ca-intercalated bilayer graphene induced by commensurate lattice matching2015

    • 著者名/発表者名
      R. Shimizu, K. Sugawara, K. Kanetani, K. Iwaya, T. Sato, T. Takahashi, and T. Hitosugi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 114 ページ: 146103-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.114.146103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct observation of Dirac cone in multilayer silicene intercalation compound CaSi22015

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Noguchi, Katsuaki Sugawara, Ritsuko Yaokawa, Taro Hitosugi, Hideyuki Nakano, and Takashi Takahashi
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 27 ページ: 856-860

    • DOI

      10.1002/adma.201403077

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anisotropic electron-phonon coupling in Rb-intercalated bilayer graphene2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kleeman, K. Sugawara, T. Sato, and T. Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 124715-1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.83.124715

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High quality three dimensional nanoporous graphene2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Ito, Y. Tanabe, H-J. Qiu, K. Sugawara, S. Heguri, N. H. Tu, K. Kim Huynh, T. Fujita, T. Takahashi, K. Tanigaki, M. W. Chen
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie

      巻: 126 ページ: 4922-4926

    • DOI

      10.1002/ange.201402662

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 角度分解光電子分光によるグラフェン関連原子層物質の電子状態2014

    • 著者名/発表者名
      菅原克明 高橋隆
    • 雑誌名

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      巻: 57 ページ: 416-422

    • DOI

      10.3131/jvsj2.57.416

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高分解能ARPESによるグラフェン関連物質の電子構造研究2015

    • 著者名/発表者名
      菅原克明
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 遷移金属ダイカルコゲナイド薄膜の高分解能ARPES2015

    • 著者名/発表者名
      菅原克明,田中祐輔,鈴木克郷,君塚平太,相馬清吾,佐藤宇史,高橋隆
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] 多層シリセン層間化合物CaSi2の高分解能ARPES2015

    • 著者名/発表者名
      野口英一,菅原克明,八百川律子,一杉太郎,中野秀之,高橋隆
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] グラフェンを超える新材料シリセンの基盤電子構造2015

    • 著者名/発表者名
      菅原克明
    • 学会等名
      関西ナノテクノロジー推進会議 - カーボンナノ材料研究会 -
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪)
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] High-resolution ARPES studies on the thinnest limit of graphite intercalation compounds2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Sugawara
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene Research 2014
    • 発表場所
      taipei(taiwan)
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分解能ARPESによる2層グラフェン層間化合物の電子状態研究2014

    • 著者名/発表者名
      菅原克明
    • 学会等名
      ATI研究報告会
    • 発表場所
      お茶の水ガーデンシティ(東京)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 招待講演
  • [図書] Carbon-based Superconductors: Towards High-Tc Superconductivity, chapter 7, 180-1932014

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Sugawara, Takashi Takahashi
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      Pan Stanford Pub

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi