• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

微視的理論と現象論の融合によるエキゾチック超伝導の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740230
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関京都大学 (2015)
新潟大学 (2012-2014)

研究代表者

柳瀬 陽一  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70332575)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードスピン軌道相互作用 / エキゾチック超伝導 / 奇パリティ多極子 / 自発的対称性の破れ / 強相関電子系
研究成果の概要

(1) 3軌道ハバード模型に基づく微視的理論を用いてSr2RuO4の磁場中超伝導相図を決定した。特に、c軸磁場中で多彩な超伝導相が現れることを示し、カイラルII相では半整数量子渦が現れ超伝導スカーミオン格子になることを示した。(2) 局所的な空間反転対称性が欠如した物質における磁気電気効果とエキゾチック超伝導を発見した。(3) URu2Si2におけるネマティックカイラル超伝導相を調べ、量子渦格子の構造相転移を予言した。(4) 局所的な空間反転対称性が欠如した超伝導相がミラー対称性に守られたトポロジカル超伝導相になることを示した。

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi