• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

分子凝縮系の分子内自由度と伝導特性

研究課題

研究課題/領域番号 24740232
研究機関名古屋大学

研究代表者

土射津 昌久  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (70362225)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード強相関電子系 / 多軌道系 / 分子性導体 / 銅酸化物高温超伝導体 / 電荷密度波 / くりこみ群
研究実績の概要

1. 最近、銅酸化物高温超伝導体において電荷密度波(CDW)状態の実現が実験的に確認され、擬ギャップ領域の電子状態の解明に向けて大きな注目を集めている。この実験の進展を受けて「バーテクス補正効果」を考慮した理論解析が数多く行われているが、いずれも実験で得られたCDW状態を再現できず、その起源を明らかにすることができずにいた。我々は、これまでに開発してきたRG+cRPA法を銅酸化物高温超伝導体の2次元d-pモデルに適用し、様々な電荷感受率の解析を行った。その結果、スピン揺らぎの弱い領域では、Maki-Thompson型のバーテクス補正効果により、従来の理論と同様の(実験を再現できない)CDW状態が得られるが、スピン揺らぎが強い領域においては、Aslamazov-Larkin型のバーテクス補正効果が重要な役割を果たすことを見い出し、実験結果とコンシステントなCDW状態を理論的に再現することに初めて成功した。この理論結果は、銅酸化物高温超伝導体における長年の重要未解明問題であった擬ギャップ領域の電子状態の解明において、重要な足がかりを与えると期待できる。


2. 分子凝縮系TTF-CAは、温度・圧力により多彩な物性変化を示し、「中性相」,「常誘電イオン性相」,「強誘電イオン性相」という異なる状態が出現する。最近、圧力制御による相転移近傍の詳細な実験解析が行われ、中性相と常誘電イオン性相の相境界において、電気伝導が異常な振る舞いを示すことが観測された。我々は、位相ハミルトニアンの手法により、相の競合と低エネルギー励起を包括的に解析した。その結果、中性相と常誘電イオン相の相境界においてソリトンの励起エネルギーが最小になることを明らかにし、これが実験で得られた異常な電気伝導の振る舞いの起源であることを提案した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Universite de Strasbourg(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Strasbourg
  • [国際共同研究] Universitat de Barcelona(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Universitat de Barcelona
  • [雑誌論文] p-orbital density wave with d symmetry in high-Tc cuprate superconductors predicted by renormalization-group + constrained RPA theory2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tsuchiizu, Y. Yamakawa, and H. Kontani
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 ページ: 155148

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.155148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of the K4 Structure Formed by a Triangular pi Radical Anion2015

    • 著者名/発表者名
      A. Mizuno, Y. Shuku, R. Suizu, M.M. Matsushita, M. Tsuchiizu, D. Reta Maneru, F. Illas, V. Robert, and K. Awaga
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 ページ: 7612-7615

    • DOI

      10.1021/jacs.5b04180

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 汎関数繰り込み群法による多軌道強相関電子系の解析2016

    • 著者名/発表者名
      土射津昌久
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-22 – 2016-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 汎関数繰り込み群に基づく軌道揺らぎ由来のトリプレット超伝導発現機構2016

    • 著者名/発表者名
      田財里奈, 山川洋一, 土射津昌久, 紺谷浩
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年 年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学 泉キャンパス
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-19
  • [学会発表] p-Orbital Density Wave with d Symmetry in High-Tc Cuprate Superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tsuchiizu, Y. Yamakawa, and H. Kontani
    • 学会等名
      APS March Meeting 2016
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Dirac dispersions in the strongly-isotropic crystal structures: honeycomb, diamond, and K42016

    • 著者名/発表者名
      M. Tsuchiizu
    • 学会等名
      2016 Kumamoto Symposium on Two Dimensional Nanomaterials
    • 発表場所
      Kumamoto University
    • 年月日
      2016-02-07 – 2016-02-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Discovery of the K4 structure formed by a triangular π radical anion, NDI-Delta2015

    • 著者名/発表者名
      A. Mizuno, Y. Shuku, R. Suizu, M.M. Matsushita, M. Tsuchiizu, and K. Awaga
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, PACIFICHEM2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Dirac cones in the K4 crystal2015

    • 著者名/発表者名
      M. Tsuchiizu
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, PACIFICHEM2015
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2015-12-16 – 2015-12-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 銅酸化物高温超伝導体における電荷密度波の理論:汎関数繰り込み群法による解析2015

    • 著者名/発表者名
      土射津昌久, 山川洋一, 紺谷浩
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年 秋期大会
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] 中性イオン性転移系のボゾン化による相図と低エネルギー励起の解析2015

    • 著者名/発表者名
      土射津昌久, 吉岡英生, 妹尾仁嗣
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年 秋期大会
    • 発表場所
      関西大学 千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [学会発表] 三角π分子ラジカルアニオンを用いたK4構造の構築2015

    • 著者名/発表者名
      水野麻人, 珠玖良昭, 水津理恵, 松下未知雄, 土射津昌久, 阿波賀邦夫
    • 学会等名
      第9回分子科学討論会,
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi