• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

パイロクロア物質群における磁気単極子がもたらす新しい量子状態・現象の理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740253
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅱ
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小野田 繁樹  国立研究開発法人理化学研究所, 古崎物性理論研究室, 専任研究員 (70455335)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード磁性 / 物性理論 / スピン液体 / スピンアイス / トポロジカル絶縁体
研究成果の概要

パイロクロア酸化物において、仮想モノポールがもたらす新しい量子相・現象を解明した。
希土類磁気モーメントが量子磁性を担う量子スピンアイス系に対して、磁化のモノポールが局在した古典スピンアイスから、量子ダイナミクスを示す量子スピン液体への、連続的クロスオーバーを理論的に検証した。広範な実験結果を量子スピンアイス模型に基づいて解析し、Yb2Ti2O7とTb2Ti2O7が、モノポールがボーズ凝縮したHiggs閉じ込め秩序相に位置することを示した。
第一原理計算から、常磁性半金属Pr2Ir2O7と反強磁性絶縁体Y2Ir2O7の電子構造、および、逆格子空間でのモノポールであるワイル点の出現条件を解明した。

自由記述の分野

物性理論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi