励起子ポラリトン凝縮の高励起領域における研究を行った。凝縮閾値の2桁上での振舞いをフォトルミネッセンス時間分解分光により観測し、低励起時の下方ポラリトンエネルギーから高励起になるに従いブルーシフトを起こし共振器エネルギーに近づく事および新しい発光ピークが高エネルギー側に現れる事を観測した。発光の時間ダイナミクスを計算で再現するとともに、高エネルギー側にサイドバンドが現れる一方低エネルギー側に現れない理由を理論的に検討した。その結果、系の非平衡性によりサイドバンドの明るさにアンバランスが現れる事を議論し、高エネルギーピークは電子-正孔間束縛が依然存在する事の示唆と結論した。
|