• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

衛星マルチセンサー観測による海氷厚の推定とその熱塩フラックスデータセットへの応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740322
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関苫小牧工業高等専門学校

研究代表者

二橋 創平  苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (50396321)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード海氷 / 熱塩フラックス / 海氷生産量 / 海氷厚 / 沿岸ポリニヤ / 南極海 / 北極海 / オホーツク海
研究成果の概要

北極海、南極海、オホーツク海、日本海で、AMSR-Eのデータから日毎の薄氷厚の見積もりを行うアルゴリズムの開発を行った。また得られた薄氷厚データを用いた熱フラックス計算から、海氷生産量データセットの作成を行った。さらにオホーツク海では、熱塩フラックスデータセットの作成も行った。熱フラックスは薄氷域の氷厚を考慮して見積もった。塩フラックスは、結氷による塩分排出と、融解に伴う淡水供給を考慮した。海氷の移流も考慮した。年平均した熱塩フラックスの空間分布から、海氷の移流に伴う淡水と負の熱の輸送が示唆された。以上の本研究課題で作成されたデータセットは、モデルの比較・検証や、境界条件に用いることができる。

自由記述の分野

極域海洋学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi