• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

太陽フレアに伴うコロナ擾乱現象の観測的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24740331
研究機関京都大学

研究代表者

浅井 歩  京都大学, 宇宙総合学研究ユニット, 准教授 (50390620)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード太陽物理学 / 宇宙天気 / 宇宙物理 / 衝撃波
研究実績の概要

本研究では、太陽フレアに伴って観測されるモートン波(太陽コロナ中を伝播する衝撃波と彩層との接地面)やX線で観測される衝撃波、EIT波(SOHO衛星搭載の極端紫外線観測で見られる波動用現象)について、京都大学飛騨天文台など地上観測によるH-alpha線観測のデータや、「ひので」衛星など人工衛星によるさまざまな観測データを解析することで、多角的にコロナ擾乱現象をとらえ、それらの立体構造や時間発展を観測の立場から探るものである。
私は研究期間中に、(1)コロナ擾乱の時間発展の詳細解析と、プロミネンス・フィラメントの振動の関係を明らかにした。コロナ擾乱について、多波長データの解析を基に、どのような構造をしているのかを調べた。コロナ衝撃波が遠方にあるプロミネンス・フィラメントを揺さぶり振動を引き起こすことがあるが、その際に起こるプラズマの圧縮の様子から、衝撃波について直接観測が難しい物理量を引き出す新たな手法を確立した。また、(2)コロナ擾乱を引き起こしたイベントについて、その駆動源となったフィラメント噴出との関係について明らかにした。モートン波を引き起こすフィラメント噴出は、太陽面に対して水平方向に噴出しやすいことを明らかにした。加えて、(3)コロナ擾乱についての数値シミュレーションを行い、観測を説明し得る衝撃波伝播の様子を数値的に再現した。
これらの研究業績は、招待講演を含め、多くの国際会議や国内研究会で成果報告した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Prominence Activation By Coronal Fast Mode Shock2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Asai, A., Shibata, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 801 ページ: 37

    • DOI

      10.1088/0004-637X/801/1/37

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Structures Triggering Solar Flares and Coronal Mass Ejections2014

    • 著者名/発表者名
      Imamura, T., Tokumaru, M., Isobe, H., Shiota, D., Ando, H., Miyamoto, M., Toda, T. Hausler, B., Patzold, M., Nabatov, A., Asai, A., Yaji, K., Yamada, M., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 788 ページ: 117

    • DOI

      10.1088/0004-637X/788/2/117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radial Distribution of Compressive Waves in the Solar Corona Revealed by Akatsuki Radio Occultation Observations2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, M., Imamura, T., Tokumaru, M., Ando, H., Isobe, H., Asai, A., Shiota, D., Toda, T., Hausler, B., Patzold, M., Nabatov, A., Nakamura, M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 797 ページ: 51

    • DOI

      10.1088/0004-637X/797/1/51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Collaboration and Academic Exchange of the CHAIN Project in this Three Years (ISWI Period)2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Shibata, K., Morita, S., Kimura, G., Asai, A., Kitai, R., Ichimoto, K., Nagata, S., Ishii, T.T., Nakatani, Y., Yamaguchi, M., et al.
    • 雑誌名

      Sun and Geosphere

      巻: 9 ページ: 97-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Within the International Collaboration CHAIN: a Summary of Events Observed with Flare Monitoring Telescope (FMT) in Peru2014

    • 著者名/発表者名
      Ishitsuka, J., Asai, A., Morita, S., Terrazas, R., Cabezas, D., Gutierrez, V., Martinez, L., Buleje, Y., Loayza, R., Nakamura, N., Takasao, S., Yoshinaga, Y., Hillier, A., Otsuji, K., Shibata, K., Ishitsuka, M., Ueno, S., Kitai, R., Ishii, T., Ichimoto, K., Nagata, S., Narukage, N.
    • 雑誌名

      Sun and Geosphere

      巻: 9 ページ: 85-96

    • 査読あり
  • [学会発表] Energy Release Mechanisms of Solar Flares studied by Microwave Emission2015

    • 著者名/発表者名
      Asai, A.
    • 学会等名
      The 26th General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics (IUGG)
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2015-06-22 – 2015-07-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 飛騨天文台SMARTで観測された、2013年5月14日の巨大フレアに伴う白色光・Hα線強度の準周期的振動について2015

    • 著者名/発表者名
      浅井歩, 石井貴子, 柴田一成, Kupriyanova, E. G.
    • 学会等名
      日本天文学会2015年春季年会
    • 発表場所
      大阪府豊中市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-21
  • [学会発表] VarSITI-ISEST/MiniMax24の取り組みと国内の活動状況2015

    • 著者名/発表者名
      浅井歩, 清水敏文, 片岡龍峰, Zhang, J., Temmer, M., Gopalswamy, N.
    • 学会等名
      太陽研連シンポジウム「サイクル24極大期の太陽活動と太陽研究の将来展望」
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-02-16 – 2015-02-18
  • [学会発表] スペクトル太陽放射変動の観測研究の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      浅井歩, 飯田祐輔,下条圭美, 原弘久, 草野完也
    • 学会等名
      太陽研連シンポジウム「サイクル24極大期の太陽活動と太陽研究の将来展望」
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-02-16 – 2015-02-18
  • [学会発表] 太陽極端紫外線および彩層画像データに基づく、太陽紫外線放射量の活動周期変動2014

    • 著者名/発表者名
      浅井歩, 磯部洋明, 北井礼三郎, 上野悟, 塩田大幸, 新堀淳樹, 森田諭, 草野完也
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会 第136回総会
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] フレア噴出~惑星間空間への影響2014

    • 著者名/発表者名
      浅井歩
    • 学会等名
      シンポジウム「スペース太陽物理学の将来展望」
    • 発表場所
      神奈川県相模原市
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-21
  • [学会発表] 2012年7月19日、23日のフレアと活動領域NOAA 11520の太陽面での様子2014

    • 著者名/発表者名
      浅井歩
    • 学会等名
      第261回 生存圏シンポジウム・ 平成26年度国立極地研究所研究集会・ 平成26年度STE現象解析ワークショップ「第4回極端宇宙天気研究会」
    • 発表場所
      東京都立川市
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 太陽画像データに基づく、太陽紫外線放射量の活動周期変動について2014

    • 著者名/発表者名
      浅井歩
    • 学会等名
      平成26年度名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会「GEMSISワークショップ:第3期に向けての研究戦略」
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Simultaneous Observation of Moreton Waves, EUV waves, and Filament Oscillations2014

    • 著者名/発表者名
      Asai, A., Shibata, K., Ishii, T. T., Isobe, H., Takahashi, T.
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Diagnosis of coronal shock strength using the activation of large amplitude prominence oscillation2014

    • 著者名/発表者名
      高橋卓也, 浅井歩, 柴田一成
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年度連合大会
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
  • [図書] 宇宙と生命の起源2-ヒッグス粒子からiPS細胞まで(岩波ジュニア新書)2014

    • 著者名/発表者名
      小久保英一郎, 嶺重慎(編), 浅井歩 他著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      岩波書店
  • [産業財産権] 機械学習によるアルゴリズムを用いた太陽フレア予報システム2014

    • 発明者名
      村主崇行, 磯部洋明, 柴山拓也, 柴田一成, 浅井歩, 他
    • 権利者名
      村主崇行, 磯部洋明, 柴山拓也, 柴田一成, 浅井歩, 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-153706
    • 出願年月日
      2014-07-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi