• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

天然ガスを含むクラスラシル鉱物の生成機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24740359
研究種目

若手研究(B)

研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

門馬 綱一  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究員 (30552781)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードシリカ鉱物 / 結晶構造 / 炭素循環
研究概要

本研究課題では、天然ガス分子を含む特殊なシリカ鉱物について、その結晶化学的な性質と、地球科学的な視点での形成環境、天然ガス分子の起源について明らかにすることを目的とする。
1年目となる平成24年度は、放射光X線と実験室での単結晶X線回折実験、予備的な炭素同位体測定、およびフィールド調査を行った。単結晶X線回折実験では、千葉石と、もう一種類の新鉱物候補の常温での構造解析に成功した。また、千葉石は、20~30℃付近で相転移を起こし、高温では立方晶系、低温では正方晶系の結晶構造をとることが確認された。
炭素同位体測定に関しては、十分な量の試料を確保することが難しいことから、予備的な結果に留まるが、少量の千葉石を含む石英脈の測定を行い、-33.4±2.0 permilとの値を得た。この値は、メタン生成菌由来(-50から-110permil)より熱分解起源のメタンの値(-25から-50 parmil)に近く、地質環境から推察された成因を支持する。ただし、石英を含めた試料全体の測定であるため、試料中の炭素含有量が非常に少なく、現段階では誤差が大きい。また、石英中の流体包有物等の影響や、結晶が1000℃程度の高温まで安定であるために、燃焼法では全てのガスが乖離していない可能性が排除できない。こうした問題点については、合成試料を用いた比較実験も合わせて、今後検証を行う予定である。
フィールド調査に関しては、千葉県に次いで、長野県内から、世界で2番目となる千葉石の産出を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

結晶構造解析については、ほぼ計画通りに進んでいる。炭素同位体測定に関しては、初年度の予備的測定に関しては計画通り目的を達したが、試料、および測定法の両方の制約から、より厳密な議論を行う上では、より一層の工夫や検証実験が必要である。一方、フィールド調査に関しては、新たな千葉石産地が発見できたことで、研究試料を大幅に拡充できる見通しが立った。新産地の地質は、原産地とは大きく異なっており、千葉石自体も、含まれるガス組成の比率や、相転移温度、結晶外形などにおいて、原産地のものと違いが見られる。そのため、結晶化学的議論においても、天然ガス分子の起源や、形成環境の解明に関しても、当初計画に比べて、「多様性と共通性」をより鮮明にできるはずである。

今後の研究の推進方策

今年度は長野県のフィールド調査を重点的に行い、可能な限り試料を確保するとともに、周辺地質の調査を行う。長野県産千葉石は、露出が非常にローカルな火山岩体中の亀裂を充填するように産出する。しかし、火山岩中に多量のメタンが含まれたとは考えにくく、火山岩が未固結の堆積岩に貫入した際に、堆積岩由来の有機物と火山岩の熱により、千葉石が形成されたと推察される。そのため、火山岩体の周辺も含めた調査を行う。
また、長野県産試料のラマン分光分析や単結晶構造解析、炭素同位体測定などを進める予定である。

次年度の研究費の使用計画

地質調査において、大型試料のサンプリングを業者に依頼する費用として約30万円、旅費として30万円、消耗品費・その他に50万円を見込んでいる。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Shimazakiite-4 M and shimazakiite-4 O, Ca2 B2 O5, two polytypes of a new mineral from Fuka, Okayama Prefecture, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      I. Kusachi, S. Kobayashi, Y. Takechi, Y. Nakamuta, T. Nagase, K. Yokoyama, K. Momma, R. Miyawaki, M. Shigeoka, and S. Matsubara
    • 雑誌名

      Mineralogical Magazine

      巻: 77 ページ: 93–105

    • DOI

      10.1180/minmag.2013.077.1.09

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chevkinite-(Ce) in tuff at Heguri, Boso Peninsula, Chiba Prefecture, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki, R., S. Matsubara, K. Yokoyama, K. Momma, T. Sano, Y. Tsutsumi, M. Shigeoka and K. Nishikubo
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C

      巻: 38 ページ: 7-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] LA-ICP-MS and SHRIMP ages of zircons in chevkinite and monazite tuffs from the Boso Peninsula, Central Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi, Y., K. Horie, T. Sano, R. Miyawaki, K. Momma, S. Matsubara, M. Shigeoka and K. Yokoyama
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C

      巻: 38 ページ: 15-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental visualization of lithium conduction pathways in garnet-type Li7La3Zr2O122012

    • 著者名/発表者名
      Han, J., J. Zhu, Y. Li, X. Yu, S. Wang, G. Wu, H. Xie, S. C. Vogel, F. Izumi, K. Momma, Y. Kawamura, Y. Huang, J. B. Goodenough and Y. Zhao
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 48 ページ: 9840-9842

    • DOI

      10.1039/c2cc35089k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シリカクラスレートの結晶構造2012

    • 著者名/発表者名
      門馬綱一
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 47 ページ: 361-366

  • [雑誌論文] 次世代三次元可視化プログラムVESTA 32012

    • 著者名/発表者名
      門馬綱一, 泉富士夫
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 54 ページ: 119-120

  • [学会発表] DOH 型シリカクラスレート鉱物の結晶構造2012

    • 著者名/発表者名
      門馬綱一・池田卓史・長瀬敏郎・栗林貴弘・高橋直樹・本間千舟・西久保勝己・宮脇律郎・松原聰
    • 学会等名
      平成24年度日本結晶学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20121025-20121026
  • [学会発表] 島崎石(shimazakiite)のポリタイプの結晶構造2012

    • 著者名/発表者名
      門馬綱一・草地功・小林祥一・武智泰史・中牟田義博・長瀬敏郎・横山一己・宮脇律郎・重岡昌子・松原聰
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 福島県郡山市愛宕山産花崗岩ペグマタイト中の含ウラン・トリウム鉱物2012

    • 著者名/発表者名
      松原聰・宮脇律郎・横山一己・門馬綱一・重岡昌子・橋本悦雄
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 三重県菰野町産、苦土ローランド石とイフティス石の結晶構造2012

    • 著者名/発表者名
      宮脇律郎・門馬綱一・松原聰・横山一己・重岡昌子・山本貞興,2012.
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 群馬県茂倉沢産の鈴木石の結晶構造2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤美久・中井泉・宮脇律郎・門馬綱一・松原聰・横山一己・加藤昭
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2012年年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] The crystal structures of potassium tetra silicic fluoro micas (K-TSFMs)2012

    • 著者名/発表者名
      Miyawaki, R., K. Momma, M. Shigeoka, K. Yokoyama, Y. Tsutsumi, M. Okube, A. Yoshiasa, S. Ohta and S. Matsubara
    • 学会等名
      2nd Asian Clay
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      20120906-20120908
  • [学会発表] Silica clathrate minerals from Boso Peninsula, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Momma, K., T. Ikeda, T. Nagase, N. Takahashi, M. Takada, K. Nishikubo, C. Honma, M. Koda, Y. Furukawa, R. Miyawaki and S. Matsubara
    • 学会等名
      7th International Conference on Mineralogy and Museums
    • 発表場所
      Dresden
    • 年月日
      20120827-20120829
  • [学会発表] Mg-analogue of rowlandite-(Y) and yftisite from Suzuka granite, Mie Prefecture, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, S., R. Miyawaki, K. Momma, K. Yokoyama and S. Yamamoto
    • 学会等名
      7th International Conference on Mineralogy and Museums
    • 発表場所
      Dresden
    • 年月日
      20120827-20120829
  • [学会発表] We, NMNS, have moved!2012

    • 著者名/発表者名
      Uchio, Y., R. Miyawaki, K. Momma and S. Matsubara
    • 学会等名
      7th International Conference on Mineralogy and Museums
    • 発表場所
      Dresden
    • 年月日
      20120827-20120829
  • [学会発表] Temperature dependence of local structure change in lithium peroxide2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsushita, K. Momma, Y. Kubo, Y. Katsuya, and M. Tanaka
    • 学会等名
      The 27th European Crystallographic Meeting
    • 発表場所
      Bergen
    • 年月日
      20120806-20120811
  • [学会発表] 天然ガスを含むシリカ鉱物「千葉石」:Chibaite, a new silica mineral containing natural gas molecules2012

    • 著者名/発表者名
      門馬綱一
    • 学会等名
      第25回DV-Xα研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20120806-20120808
    • 招待講演
  • [学会発表] 三重県菰野町産rowlandite-(Y)のMg 置換体とyftisite2012

    • 著者名/発表者名
      松原聰・宮脇律郎・門馬綱一・横山一己・重岡昌子・山本貞興
    • 学会等名
      第29 回希土類討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120515-20120516

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi