• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高エネルギー粒子の運動論効果による粒子加熱と帯状流乱流輸送特性の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24740372
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 プラズマ科学
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 真  九州大学, 応用力学研究所, 助教 (70575919)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード帯状流 / 測地線音波 / GAM / 高エネルギー粒子 / 乱流輸送 / ドリフト波
研究成果の概要

プラズマ乱流輸送特性の理解向上を目指し、「高エネルギー粒子効果」及び「乱流構造形成の競合」に着目した研究を行った。高エネルギー粒子が駆動する帯状流の振動ブランチ(GAM)の運動論的解析を行い、イオン加熱効果を議論した。その上で、非線形理論に展開する事でGAMと乱流の結合を取り込んだ飽和過程や伝播則を得る事に成功した。さらに、帯状流を含む複数乱流構造を考慮した乱流輸送の理解を目指し、乱流シミュレーションを行い、複数乱流構造間の選択則及び構造間競合に伴う輸送特性の変化を得た。また、ドリフト波乱流が形成する急峻波面構造の形成機構を理論的に明らかにした。

自由記述の分野

プラズマ物理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi