• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

統計力学と量子化学を組み合わせた溶媒和理論によるイオン液体中の化学反応の理論研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24750015
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

横川 大輔  名古屋大学, 理学研究科(WPI), 准教授 (90624239)

研究協力者 臼井 孝介  名古屋大学, 大学院理学研究科
Arifin  名古屋大学, 大学院理学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードイオン液体 / 水和反応 / グルコース / 量子化学計算 / RISM法
研究成果の概要

本研究課題では、イオン液体中での化学反応の理論的解明を目指し、積分方程式理論と量子化学計算を組み合わせた理論の開発を行った(RISM-SCF-SEDD法)。本手法を用いて、イオン液体中におけるセロビオースからグルコース、グルコースから5-ヒドロキシメチルフルフラールへの加水分解反応の研究を行った。両方の反応において、溶質分子のプロトン化が重要であることがわかった。さらに、今回検討したイオン液体に含まれる塩化物イオンが、反応の活性化自由エネルギーを低くする上で非常に重要であることも明らかにした。

自由記述の分野

物理化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi