• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

一分子鎖折り畳みポリマー:精密ナノ空間の構築と革新機能の発現

研究課題

研究課題/領域番号 24750104
研究機関京都大学

研究代表者

寺島 崇矢  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70452274)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード高分子合成 / 折り畳み / ナノ空間 / 分子認識 / 高分子触媒
研究概要

本研究では、リビングラジカル重合により一次構造制御した機能性直鎖ポリマーを、外部環境(溶媒・温度)を制御してポリマー側鎖機能基を分子内会合または組織化し、ポリマー一分子鎖の折り畳み(Folding)構造をもつ「一分子鎖折り畳みポリマー」を構築する。さらに、分子内Folding構造と運動性を詳細に解析し、一分子鎖Foldingによる内部ナノ空間を用いた革新的機能の創出を目指す。上記目的のもと、平成24年度は、以下の一分子鎖折り畳みポリマーを合成、評価するとともに、機能創出へと展開した。
(1)疎水性相互作用による一分子鎖折り畳みポリマーの構築
ルテニウム触媒により親水性ポリエチレングリコール鎖を持つメタクリレート(PEGMA)と疎水性アルキル鎖を持つメタクリレートをリビングラジカル重合し、分子量や共重合組成比を制御した両親媒性ランダムコポリマーを合成した(Mw/Mn = 1.2-1.4)。多角度光散乱と動的光散乱より、PEGMAとドデシルメタクリレートDMAからなるコポリマーの場合、疎水性DMA組成比を40%以下に設定する([PEGMA]/[DMA] = 200/0-120/80)と、水中にて一分子鎖で折り畳まれ、コンパクトな形態を取ることが明らかとなった。また、1H NMRやUV-vis測定により、本コポリマーは、水中にて運動性の小さいナノ疎水場を形成していることがわかった。さらに、その疎水場を利用して、水中に疎水性色素を可溶化させることにも成功した。
(2)一分子鎖折り畳みポリマーの分子内架橋による一分子鎖星型ポリマーへの展開
疎水性オレフィン側鎖をもつ両親媒性コポリマーを水に溶解し、一分子鎖折り畳み構造を形成した後に、フリー(又はリビング)ラジカル重合すると、その疎水性空間を高選択的に分子内架橋でき、一分子鎖星型ポリマーを構築できることに見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

平成24年度は、リビングラジカル重合により分子量や組成比などを精密に制御した両親媒性コポリマーを合成し、さらに光散乱など各種手法を多角的に用いて、水中での折り畳み構造を精密に評価解析することに成功した。このように、当初平成24年度に計画していた一分子鎖折り畳みポリマーの合成・設計指針を確立することに成功している。また、本コポリマーは、疎水性色素を水中にて効果的に可溶化・認識することが明らかになり、当初は平成25年度に詳細な検討を予定した機能の創出をすでに実現しつつある。さらに、一分子鎖折り畳みポリマーを水中にて架橋すると、高選択的な分子内架橋が進行し、一分子鎖星型ポリマーを創出することにも成功した。これは、申請者が予想していなかった発見であり、今後新たな展開が大いに期待される。
以上の理由から、当該研究は当初の計画以上に親展していると判断される。

今後の研究の推進方策

上述の平成24年度の結果に基づき、平成25年度は、一分子鎖折り畳みポリマーの機能化、一分子折り畳みを利用した特殊構造高分子の創成、及びこれらのポリマーを利用した特異な機能の創出に焦点をあてる。具体的には以下を検討予定である。
(1)機能性一分子鎖折り畳みポリマーの構築 リビングラジカル重合により水素結合性ウレア基などの機能性基を有する機能性両親媒性ランダムコポリマーを合成し、水中での折り畳み構造を多角的に評価する。さらに、その機能基を利用した分子認識や触媒反応を検討する。例えば、モノマーと相互作用する機能基(ウレアなど)を側鎖に持つ両親媒性ランダムコポリマーを用い、水中での精密重合を検討する。特に、従来精密重合が困難であったモノマーに適応し、分子量や立体、連鎖などの制御を目指す。
(2)精密側鎖重合による一分子鎖星型ポリマー・ラダーポリマーの構築 リビングラジカル重合を用いて、疎水性オレフィン(スチレン、ビニルエーテルなど)側鎖を有する両親媒性コポリマーを設計する。さらに、この疎水性側鎖を交互共重合し、モノマー連鎖が精密制御された核や側鎖を有する一分子鎖星型ポリマーやラダーポリマーを合成する。本手法では、両親媒性コポリマーの側鎖に導入するオレフィン量により、星型ポリマーからラダーポリマーまで、そのポリマー構造を自由に設計できる点が独創的である。また、簡便に精密連鎖制御ユニットを組み込めるため、その連鎖配列を利用した特異な機能創出も検討する。
(3)多分岐両親媒性コポリマーの折り畳みを利用したナノカプセルの構築 多官能性開始剤をもちいて両親媒性コポリマーを合成し、これを水中で一分子にて折り畳み、疎水性球状内部空間を有するナノカプセルを創出する。本カプセルは、高い分子捕捉容量と極めて低い粘性が予想され、新たな分子捕捉材料として興味深い。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は、上記研究計画を推進するため、平成24年度と同様に合成実験を行う必要がある。また、本研究を遂行して得られた成果は、国内外の学会にて発表する予定である。従って、平成25年度も、昨年と同様に研究費を、各種化合物の購入のための物品費と学会発表などの旅費として使用する。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Polymer Microgels for Catalysis2013

    • 著者名/発表者名
      Terashima, Takaya
    • 雑誌名

      in A. Seidel ed. Encyclopedia of Polymer Science and Technology 4th Edition(John Wiley & Sons, Inc.)

    • DOI

      10.1002/0471440264.pst590

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Photoproperties of Eu(III)-Bearing Star Polymers as Luminescent Materials2013

    • 著者名/発表者名
      Ahmad Kusumaatmaja, Tsuyoshi Ando, Kayo Terada, Shiho Hirohara, Takuya Nakashima, Tsuyoshi Kawai, Takaya Terashima, Masao Tanihara
    • 雑誌名

      Journal of Polymer Science, Part A: Polymer Chemistry

      巻: 51 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/pola.26652

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequence-Regulated Copolymers via Tandem Catalysis of Living Radical Polymerization and In Situ Transesterification2012

    • 著者名/発表者名
      Nakatani, Kazuhiro; Ogura, Yusuke; Koda, Yuta, Terashima, Takaya; Sawamoto, Mitsuo
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 134(9) ページ: 4373-4383

    • DOI

      10.1021/ja211436n

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microgel-Core Star Polymers as Functional Compartments for Catalysis and Molecular Recognition2012

    • 著者名/発表者名
      Terashima, Takaya; Sawamoto, Mitsuo
    • 雑誌名

      Progress in Controlled Radical Polymerization : Materials and Applications, ACS Symposium Series(in K. Matyjaszewski, B. S. Sumerlin, N. V. Tsarevski, eds.)

      巻: 1101 ページ: 65-80

    • DOI

      10.1021/bk-2012-1101.ch005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cation-Condensed Microgel-Core Star Polymers as Polycationic Nanocapsules for Molecular Capture and Release in Water2012

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Fukae, Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 45 ページ: 3377-3386

    • DOI

      10.1021/ma300266k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effi cient and Robust Star Polymer Catalysts for Living Radical Polymerization: Cooperative Activation in Microgel-Core Reactors2012

    • 著者名/発表者名
      Takaya Terashima, Akihisa Nomura, Makoto Ouchi, Mitsuo Sawamoto
    • 雑誌名

      Macromolecular Rapid Communications

      巻: 33 ページ: 833-841

    • DOI

      10.1002/marc.201200045

    • 査読あり
  • [学会発表] リビングラジカル重合による水素結合性キラルミクロゲル核星型ポリマー

    • 著者名/発表者名
      宮崎匡史、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] フッ素集積ミクロゲル核星型ポリマーによるフルオラス性分子認識: 空間設計による高選択捕獲

    • 著者名/発表者名
      甲田優太、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] 水中での分子内自己組織化による一分子鎖折り畳み両親媒性ポリマーの構築

    • 著者名/発表者名
      杉田孝則、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] カチオンテンプレート環化重合による環状PEG 鎖機能化ポリマーと選択的分子認識

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢、川邉美浪、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] In-Situモノマー変換によるタンデムリビングラジカル重合と機能性グラジエントコポリマーの創製

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] 星型ポリマー担持鉄触媒によるリビングラジカル重合: 高活性化と安定化を指向した反応場構築

    • 著者名/発表者名
      北川翔、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
  • [学会発表] リビングラジカル重合による機能性星型ポリマー

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] 星型ポリマー触媒によるリビングラジカル重合: 反応場による重合制御

    • 著者名/発表者名
      北川翔、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] タンデムリビングラジカル重合による機能性グラジエントコポリマーの創成

    • 著者名/発表者名
      小倉裕介、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] フッ素集積星型ポリマーによる刺激応答性フルオラス空間の構築と分子認識

    • 著者名/発表者名
      甲田優太、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] モノマーの自己組織化による水素結合性ミクロゲル核星型ポリマー

    • 著者名/発表者名
      宮崎匡史、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] 枝切断型ミクロゲル核星型ポリマーによる核構造と生成機構の解明

    • 著者名/発表者名
      西岡沙季、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] 水中での一分子鎖折り畳み両親媒性ポリマー:フォルダマーからナノ空間へ

    • 著者名/発表者名
      杉田孝則、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
  • [学会発表] Smart Functional Polymers via Living Radical Polymerization

    • 著者名/発表者名
      Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
  • [学会発表] Core-Fluorinated Star Polymers: Fluorous Microgel Compartments and Molecular Recognition

    • 著者名/発表者名
      Yuta Koda, Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
  • [学会発表] Sequence-Controlled Functional Copolymers by Synchronized Tandem Living Radical Polymerization and In-Situ Monomer Transformation

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Ogura, Takaya Terashima, Mitsuo Sawamoto
    • 学会等名
      The 9th International Polymer Conference (IPC 2012)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)
  • [学会発表] リビングラジカル重合による機能性高分子鎖とナノ機能空間の構築

    • 著者名/発表者名
      寺島崇矢
    • 学会等名
      第143回東海高分子研究会講演会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知)
    • 招待講演
  • [学会発表] リビングラジカル重合による水素結合性ミクロゲル核星型ポリマー: キラルナノ空間の構築

    • 著者名/発表者名
      宮崎匡史、川邉美浪、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第58回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫)
  • [学会発表] 核構造と生成機構の解明を指向した枝切断型ミクロゲル核星型ポリマー

    • 著者名/発表者名
      西岡沙季、甲田優太、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第58回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫)
  • [学会発表] フッ素集積星型ポリマーによるフルオラスナノ空間の構築と分子認識

    • 著者名/発表者名
      甲田優太、寺島崇矢、澤本光男
    • 学会等名
      第58回高分子研究発表会(神戸)
    • 発表場所
      兵庫県民会館(兵庫)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi