• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

表面カチオン化ポリ(Nービニルアミド)ゲルを利用した新規薬物徐放制御材料の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24750220
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 高分子・繊維材料
研究機関大阪大学

研究代表者

網代 広治  大阪大学, 臨床医工学融合研究教育センター, 特任准教授(常勤) (50437331)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード薬物徐放 / ゲル / 薬物伝達システム
研究概要

表面のみを選択的にカチオン化することが可能なポリ(N-ビニルアミド)等を用いて、新規薬物徐放制御材料の創製を行った。まずゲル網目の中に第二成分の高分子鎖を導入する相互侵入網目構造を適用して、「表面ポリイオンコンプレックスゲル」(sPIC)ゲルを調製した。ポリビニルホスホン酸を用いた場合の徐放挙動を明らかとし、またポリエチレングリコール鎖を導入すると高強度を付与可能なことが分かった。カチオン化ポリマーとしてキトサンを用いたゲルが電荷による薬物取込が可能であることを見出した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Amphiphilic Poly(N-vinylacetamide) Gels Strengthened with Swelling Solvent2014

    • 著者名/発表者名
      Yukie Takemoto, Hiroharu Ajiro, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Macromol. Chem. Phys.

      巻: 215(4) ページ: 384-390

    • DOI

      10.1002/macp.201300526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable drug-loading capability of chitosan hydrogels with varied network architectures2014

    • 著者名/発表者名
      Giuseppe Tronci, Hiroharu Ajiro, Stephen J. Russell, David J. Wood, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 10(2) ページ: 821-830

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2013.10.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanoparticle Fabrication with Biodegradable Block Copolymer Composed of Hydrophilic Poly(trimethylene carbonate) Derivative and Hydrophobic Polylactide2013

    • 著者名/発表者名
      Hong Chu, Hiroharu Ajiro, Yoshikazu Takahashi, Mingqing Chen, Mitsuru Akashi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 42(1) ページ: 74-76

    • DOI

      10.1246/cl.2013.74

    • 査読あり
  • [学会発表] 化学架橋剤を用いないポリ(N-ビニルホルムアミド)ゲルの調製2014

    • 著者名/発表者名
      網代広治・竹本友紀恵・明石満
    • 学会等名
      第63回高分子年次大会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      20140528-30
  • [学会発表] アミド形成によるポリ乳酸共重合体のオイルゲル創製2013

    • 著者名/発表者名
      竹村一哉・網代広治・藤原知子・明石満
    • 学会等名
      第35回日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      東京(タワーホール船堀)
    • 年月日
      20131125-26
  • [学会発表] Bioactive Chitosan Hydrogels with Varied Network Architecture and Tunable Drug-loading Capability2013

    • 著者名/発表者名
      Giuseppe Tronci, Hiroharu Ajiro, Stephen J. Russell, David J. Wood, Mitsuru Akashi
    • 学会等名
      TERMIS-AP 2013 Annual Conference
    • 発表場所
      Shanghai & Wuzhen, (China)
    • 年月日
      20131023-26
  • [学会発表] Controlled Release by Surface Polyion Complex Gel with Poly(N-vinylamide)s2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Kazuya Takemura, Yukie Takemoto, Mitsuru Akashi
    • 学会等名
      NMS-IX & FCFP-XXIII
    • 発表場所
      Shanhai (China)
    • 年月日
      20131017-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 高分子構造制御による新規素材探索2013

    • 著者名/発表者名
      網代広治
    • 学会等名
      第13回次世代医工学研究会
    • 発表場所
      大阪(みのお山荘)
    • 年月日
      20130621-22
  • [学会発表] 感熱応答性高分子を与えるトリメチレンカーボネート誘導体を用いた共重合体の合成2013

    • 著者名/発表者名
      網代広治・高橋良和・明石満
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      滋賀(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
    • 年月日
      20130322-25
  • [学会発表] Fabrication of Novel Stimuli-responsive Polymers by Molecular Design Approach2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro
    • 学会等名
      Department of Chemistry
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong (Hong Kong)
    • 年月日
      2013-10-23
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリカーボネート誘導体とポリ乳酸の共重合体薄膜を用いた外部環境による表面特性制御2012

    • 著者名/発表者名
      高橋良和・網代広治・藤原知子・明石満
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台(仙台国際センター)
    • 年月日
      20121126-27
  • [学会発表] Molecular Design for Functional Biodegradable Polymers Based on Poly(trimethylene carbonate)2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Yoshikazu Takahashi, Mitsuru Akashi
    • 学会等名
      NMS-VIII & FCFP-XXII
    • 発表場所
      Xi'An (China)
    • 年月日
      20121014-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 親水性ポリカーボネート誘導体とポリ乳酸からなるブロック共重合体の合成とその機能評価2012

    • 著者名/発表者名
      高橋良和・網代広治・藤原知子・明石満
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋工業大学)
    • 年月日
      20120919-21
  • [学会発表] 表面にアニオン性ポリマーと相互侵入網目を構築した種々のポリ(N-ビニルアミド)ゲルと薬物放出2012

    • 著者名/発表者名
      竹村一哉・網代広治・明石満
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋工業大学)
    • 年月日
      20120919-21
  • [学会発表] Nanoparticles using Block Copolymer of Lactide and Trimethylene Carbonate Derivative Bearing Methoxyethoxy Side Groups for Controlled Drug Release Application2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Hong Chu, Yoshikazu Takahashi, Mitsuru Akashi
    • 学会等名
      The 4th International NanoBio Conference
    • 発表場所
      Bell Harbor International Convention Center, Seattle, WA (USA)
    • 年月日
      20120723-26
  • [学会発表] Design and Fabrication of Surface Polyion Complex Gel2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroharu Ajiro, Kazuya Takemura, Mitsuru Akashi
    • 学会等名
      IUPAC World Polymer Congress
    • 発表場所
      Verginia Tech Campus, Blacksburg, VA (USA)
    • 年月日
      20120624-29
  • [学会発表] 親水性ポリカーボネート誘導体とポリ乳酸から成るブロック共重合体の高分子薄膜の表面特性2012

    • 著者名/発表者名
      高橋良和・網代広治・藤原知子・明石満
    • 学会等名
      第58回高分子研究発表会
    • 発表場所
      兵庫(兵庫県民会館)
    • 年月日
      2012-07-13
  • [学会発表] N-ビニルアミドとビニルホスホン酸を用いたヒドロゲルの表面構造制御2012

    • 著者名/発表者名
      竹村一哉・網代広治・明石満
    • 学会等名
      第41回医用高分子シンポジウム
    • 発表場所
      東京(東京大学先端科学技術研究センター)
    • 年月日
      2012-06-05
  • [学会発表] ポリ(N-ビニルアミド)ゲルを用いた複数薬物の放出制御材料の創製2012

    • 著者名/発表者名
      竹村一哉・網代広治・明石満
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2012-05-30
  • [学会発表] 親水性ポリカーボネート誘導体とポリ乳酸から成るブロック共重合体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      高橋良和・網代広治・藤原知子・明石満
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2012-05-29
  • [図書] "第1章徐放のための材料. 1.高分子②合成高分子(非吸収性)"ここまで広がるドラッグ徐放技術の最前線-古くて新しいドラッグデリバリーシステム(DDS), 遺伝子医学MOOK2013

    • 著者名/発表者名
      竹本友紀恵, 網代広治, 明石満
    • 総ページ数
      40-44
    • 出版者
      出版株式会社メディカルドゥ
  • [備考] 研究室のホームページ

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~akashi-lab/ajiro.html

  • [備考] 大学の個人研究者のページ

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=7677&a2=0000067&o=affiliation&sm=affiliation&sl=ja&sp=1

  • [産業財産権] 分子内相互作用に基づく高強度ゲル2013

    • 発明者名
      明石満、網代広治、竹本友紀恵
    • 権利者名
      国立大学法人大阪大学
    • 産業財産権種類
      特許権
    • 産業財産権番号
      特願2013-135035
    • 出願年月日
      2013-06-27

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi