• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

近赤外広帯域ガラス蛍光体の原子レベルミクロ構造の制御と高発光効率化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760008
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関青山学院大学 (2013)
名古屋大学 (2012)

研究代表者

渕 真悟  青山学院大学, 理工学部, 准教授 (60432241)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードガラス蛍光体 / 発光効率 / 周辺局所構造 / 中距離構造
研究概要

本研究では、高発光効率近赤外ガラス蛍光体の開発のため、希土類イオン周辺局所構造及びガラス骨格構造と発光効率の相関関係を明らかにすることを試みた。ホウ酸系ガラス蛍光体に対して広域X線吸収微細構造測定をおこなった結果、希土類イオンの第1近接に酸素が存在しており、その次にホウ素が比較的多く存在する場合に、発光効率が低下することが示唆された。また、高エネルギーX線回折測定をおこなった結果、ガラスが中距離構造を有している場合に、発光効率が比較的高いことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Increase of light extraction from Bi2O3-B2O3 based glass phosphor doped with Yb^<3+> and Nd^<3+>2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi, S. Fuchi, K. Oshima, and Y. Takeda
    • 雑誌名

      European Journal of Glass Science and Technology Part B

      巻: Vol. 54 ページ: 247-253

    • URL

      http://www.ingentaconnect.com/content/sgt/pcg/2013/00000054/00000006/art00002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of wideband near-Infrared phosphor by stacking Sm^<3+>-doped glass on Pr^<3+>-doped glass phosphors2012

    • 著者名/発表者名
      K. Oshima, K. Terasawa, S. Fuchi, and Y. Takeda
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (c)

      巻: Vol. 9 ページ: 2340-2343

    • DOI

      10.1002/pssc.201200318

    • 査読あり
  • [学会発表] Sm^<3+>, Pr^<3+>共添加ガラス蛍光体の発光特性-母体ガラス依存性-2014

    • 著者名/発表者名
      清水勇佑,渡辺敬太,上村彦樹,渕真悟,竹田美和
    • 学会等名
      第61回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学、神奈川県
    • 年月日
      2014-03-18
  • [学会発表] Sm^<3+>, Pr^<3+>共添加ガラス蛍光体の発光特性2013

    • 著者名/発表者名
      清水勇佑,渡辺敬太,上村彦樹,渕真悟,竹田美和
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学、京都府
    • 年月日
      2013-09-17
  • [学会発表] Sm^<3+>添加ガラス蛍光体とPr^<3+>添加ガラス蛍光体の発光特性―ポストアニールの効果―2013

    • 著者名/発表者名
      大島弘嗣,渕真悟,上村彦樹,竹田美和
    • 学会等名
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学、神奈川県
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] 超広帯域(760~1100nm)発光のガラス蛍光体一体型LED2013

    • 著者名/発表者名
      渕真悟,大島弘嗣,上村彦樹,竹田美和
    • 学会等名
      第28回近赤外フォーラム
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センターてぃるる、沖縄県
    • 年月日
      2013-03-09
  • [学会発表] Near-infrared wideband light source by combination of glass phosphor and GaN-based LED2013

    • 著者名/発表者名
      S. Fuchi and Y. Takeda
    • 学会等名
      12th Akasaki Research Center Symposium
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2013-02-27
  • [学会発表] 生体測定用近赤外広帯域光源の開発-ガラス蛍光体と一体化したLED-2012

    • 著者名/発表者名
      渕真悟,竹田美和
    • 学会等名
      平成24年度日本生体医工学会東海支部大会
    • 発表場所
      株式会社スズケン本社、愛知県
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] Sm^<3+>添加ガラス蛍光体の発光特性―Sm^<3+>周辺局所構造の影響―2012

    • 著者名/発表者名
      大島弘嗣,渕真悟,坪田光治,田渕雅夫,竹田美和
    • 学会等名
      第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学、愛媛県
    • 年月日
      2012-09-12
  • [学会発表] Pr^<3+>添加ガラス蛍光体とSm^<3+>添加ガラス蛍光体一体型近赤外広帯域LED2012

    • 著者名/発表者名
      渕真悟、大島弘嗣、寺澤謙吾、竹田美和
    • 学会等名
      第344回蛍光体同学会講演会
    • 発表場所
      化学会館ホール、東京都千代田区
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] Wideband Near-Infrared Phosphor Made by Stacking Sm^<3+>-doped and Pr^<3+>-doped Glass Phosphors2012

    • 著者名/発表者名
      K. Oshima, K. Terasawa, S. Fuchi, and Y. Takeda
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications (ICOOPMA2012)
    • 発表場所
      Nara, Japan
    • 年月日
      2012-06-04

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi