• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

波束ダイナミクス法を用いた有機半導体でのポーラロン輸送機構の理論研究

研究課題

研究課題/領域番号 24760024
研究機関筑波大学

研究代表者

石井 宏幸  筑波大学, 数理物質系, 助教 (00585127)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード有機半導体 / シミュレーション / ポーラロン / ホール効果
研究概要

有機半導体は、フレキシブルで大面積塗布可能な次世代デバイス材料として注目されているが、その伝導機構は明らかになっていない。本研究の目的は、独自に開発している電子伝導計算理論「時間依存波束拡散法」に新たにポーラロン効果を取り入れる拡張を行い、この計算法を用いて有機半導体で重要と考えられるポーラロン伝導機構を原子・分子スケールから解析・解明することである。
柔軟な有機半導体の格子歪みを分子動力学計算に基づいて計算し、これを電子波束の量子論に基づく時間発展計算と毎時間ステップ連立させて解くことにより、動的ポーラロン効果を取り込むことに成功した。特に、従来の理論ではHolstein型とPeierls型のポーラロンを同時に取り扱うことは困難だったが、これを初めて可能にすることに成功した。この計算方法を用いて、移動度の温度依存性におけるHolstein型とPeierls型ポーラロン生成の寄与などを明らかにした。
上記のような移動度の温度依存性の解明は、有機半導体の伝導機構を知る手段の一つである。もう一つの手段として、有機半導体におけるホール効果がある。すでに実験では複数の報告が挙がっているが、理論的に解析した研究はまだ無いために、その理解は進んでいない。そこで「時間依存波束拡散法」の枠組みの中で、ホール効果を計算できるように、新たな数値計算手法を開発している。これが確立すれば、様々な有機半導体に適用して、伝導物性をより深く理解できることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主な研究項目は、(1)格子歪みを伴うポーラロン伝導機構の解明、(2)ホール効果からの伝導機構の解明、である。
(1)に関しては、ポーラロンを取り入れた計算法の開発を無事に終え、現在、これを用いて代表的なペンタセンやルブレン単結晶の伝導機構を解析している。また、(2)に関しては、ホール効果を計算するための数値計算手法開発の主要な部分は既に終えていて、現在、計算精度や細かなチェックなどを行っている段階である。

今後の研究の推進方策

ペンタセンやルブレンなどの伝導機構の解析は、順調に進行中なので、さらに扱う材料を増やし(TIPS-ペンタセンやDNTTなど)、各々の材料の比較・検討を行うことで、多様な有機材料の伝導物性を統一的に理解できるように研究を進めていく。
有機半導体のホール効果に関しては、ホール効果の計算手法を速やかに確立させることを目指す。ホール効果を実験結果と比較・検討することで、より深く伝導物性を理解、解明する。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Roles of intramolecular and intermolecular electron-phonon coupling on the formation and transport of large polarons in organic semiconductors2012

    • 著者名/発表者名
      H. Tamura, M. Tsukada, H. Ishii, N. Kobayashi, K. Hirose
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 86 ページ: 035208-1, -4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.035208

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機半導体のホール伝導度計算と分子運動の熱揺らぎ効果2013

    • 著者名/発表者名
      石井宏幸、深見竜也、植村隆文、竹谷純一、小林伸彦、広瀬賢二
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] Wave-packet approach to thermal fluctuation effects on charge transport of organic semiconductors2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii, N. Kobayashi, K. Hirose
    • 学会等名
      2013 American Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      20130318-20130322
  • [学会発表] 3次元有機半導体結晶のキャリア伝導シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      石井宏幸、深見竜也、小林伸彦、植村隆文、竹谷純一、広瀬賢二
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] 有機半導体におけるキャリア伝導の空間異方性・エネルギー依存性~波束ダイナミクスによるアプローチ~2012

    • 著者名/発表者名
      石井宏幸、植村隆文、竹谷純一、小林伸彦
    • 学会等名
      第73回 応用物理学会 学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山大学
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] Wave-packet approach to charge transport coupled with molecular distortions of organic semiconductors2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii, N. Kobayashi, K. Hirose
    • 学会等名
      5th International Symposium on Flexible Organic Electronics (ISFOE12)
    • 発表場所
      Thessaloniki, Greece
    • 年月日
      20120702-20120705
  • [備考] 石井宏幸のホームページ

    • URL

      http://www.bk.tsukuba.ac.jp/~ishii/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi