• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

量子ドット-ナノ共振器結合系における二光子自然放出過程を活用した量子光源

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24760037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関東京大学

研究代表者

太田 泰友  東京大学, ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構, 特任准教授 (90624528)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード量子ドット / フォトニック結晶 / 二光子過程 / 非線形光学 / ナノレーザー
研究成果の概要

量子ドット‐フォトニック結晶ナノ共振器結合系における二光子相互作用の物理およびその応用に関する多くの成果を上げた。特に、レーザ発振および非線形光学波長変換を単一ナノ共振器中で実現する自己周波数変換ナノ共振器レーザを提案・実現した。量子ドットの広帯域ゲインを利用し、ほぼ可視域全体をカバーするマイクロ集積可視ナノレーザアレイを実現した。また、第二高調波発生が光子の量子統計性に依存することを実験理論の両面から議論した。加えて、強く結合した量子ドット‐ナノ共振器系からの自由空間への自然放出を測定する手法を提案・実証した。これらの成果は、二光子の物理を応用した様々な量子光源開発に対して重要な知見となる。

自由記述の分野

量子オプトエレクトロニクス

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi