• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

3次元光位相計測システムの構築と細胞検査への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24760038
研究機関電気通信大学

研究代表者

渡邉 恵理子  電気通信大学, 先端領域教育研究センター, 助教 (20424765)

キーワードホログラフィ / 光計測 / 細胞検査
研究概要

本研究では,3次元光位相計測システムとして,レンズレスフーリエ変換デジタルホログラフィック顕微鏡(LF-DHM)を試作し,細胞検査応用への基礎検討を行った.下記に概要を示す.
デジタルホログラフィック顕微鏡における回折計算では,高速フーリエ変換を利用したフレネル回折計算が利用されることが多いが,位相重畳ノイズは顕微位相計測における重大な課題の一つになる.本研究では,高精度に広い面積の位相計測が可能なレンズレスフーリエ変換型顕微計測に着目し,その結像条件を利用することで,1回の高速フーリエ変換でのフレネル回折計算においても,振幅,位相情報ともに高精度計測が可能な新設計法を確立した.新設計法により試作したLF-DHMを評価したところ,空間分解能1 μm以下,計測面積は最大2 mm × 2 mm,位相分解能5 nmを得ることに成功した.さらに奥行き方向に対しコンピュータ上で再生距離を変えることで,2次元位相情報に加えて3次元位相計測を実現できることを確認した.
次にデジタルホログラフィック顕微鏡における高精度な位相像の自動取得に向けてオートフォーカス手法の提案と実証を行った.位相顕微像を計測する際,サンプル設置時において~数100μm単位でのサンプルの位置ずれが起こる.この位置ずれは精密な検査等において利用する場合は,細胞の浮遊状態や接着条件などに応じたエラーとなるため,最適なフォーカス距離を自動的に探す必要がある.今回,透明位相物体の強度分布に着目したオートフォーカス手法を提案し,区画に分けた焦点距離マッピングを行うことで広視野での高精度位相計測を実証した.さらに,細胞検査へ向けた基礎検討として,再生医療に利用されている角膜上皮細胞シートの計測を行い,欠落検査等への応用の可能性を示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画していた3次元光位相計測システムの試作に成功し,細胞検査応用に対する基礎的な実証も進展した.

今後の研究の推進方策

今後、3次元の定量位相情報に加え,新たな光学物性や,力学物性などを計測可能な非染色・非接触断層顕微解析システムを構築を目指す.さらに,異常・正常細胞検査への適用を目指す.

次年度の研究費の使用計画

本研究では従来システムでは計測困難であった細胞などにおいても、欠損や異常・正常などの識別可能という、従来にない新しい知見を得た。そのためより多くの細胞での追加実験が必要である。当初の研究計画では、3次元化に伴い複数デバイスでの制御を行う必要があり、その制御ソフトウエアを購入する予定でいた。しかしその部分を自作し、その金額を次年度への追加実験に利用する。
3次元光位相計測システムの構築に対するシステム改善と多くの細胞での追加実験に利用する。使途内容としては、ハードウエアとしての光学系改善、ソフトウエアとしては高速化を行う。具体的には細胞用シャーレや制御デバイスの購入、論文投稿費用、論文校正費用、さらにその評価にかかわる人件費に利用する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] High-precision microscopic phase imaging without phase unwrapping for cancer cell identification2013

    • 著者名/発表者名
      E. Watanabe, T. Hoshiba, B. Javidi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 38 ページ: 1319-1321

    • DOI

      10.1364/OL.38.001319

    • 査読あり
  • [学会発表] High-precision microscopic phase imaging without phase unwrapping2013

    • 著者名/発表者名
      E. Watanabe
    • 学会等名
      WIO'2013
    • 発表場所
      Tenerife, Spain
    • 年月日
      20130715-20130719
    • 招待講演
  • [学会発表] 位相アンラッピングを必要としない高ダイナミックレンジ位相顕微鏡と応用

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵理子 阿部耶依 水野潤 小舘香椎子
    • 学会等名
      第二回ホログラフィック・ディスプレイ研究会
    • 発表場所
      電気通信大学
  • [学会発表] High-precision microscopic phase imaging without phase unwrapping for cellular function evaluation

    • 著者名/発表者名
      E. Watanabe
    • 学会等名
      Three-Dimensional Imaging, Visualization, and Display 2014
    • 発表場所
      Conv. Ctr. Room 350, Baltimore, Maryland, United States USA
    • 招待講演
  • [学会発表] High-resolution phase measurement by phase-shifting lensless digital holographic microscopy

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshino, E. Watanabe
    • 学会等名
      Workshop on Holography and related technologies 2013 (IWH 2013)
    • 発表場所
      北見工業大学
  • [学会発表] 重層上皮細胞イメージングに向けた位相計測システム

    • 著者名/発表者名
      2.阿部耶依, 小池綾, 渡邉恵理子, 香取良祐, 林竜平, 西田幸二
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会 (Optics & Photonics Japan 2013)
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
  • [学会発表] 位相シフト型レンズレスデジタルホログラフィック顕微鏡における広範囲位相計測

    • 著者名/発表者名
      星野和博, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      第7回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
  • [学会発表] 位相シフト型レンズレスデジタルホログラフィック顕微鏡の高分解能化

    • 著者名/発表者名
      星野和博, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      画像センシング技術研究会 第19回画像センシングシンポジウム(SSII 2013)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
  • [学会発表] 位相シフト型レンズレスデジタルホログラフィック顕微鏡における高分解能位相計測

    • 著者名/発表者名
      星野和博, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      <第74回>応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
  • [学会発表] 位相シフト型レンズレスデジタルホログラフィック顕微鏡におけるオートフォーカシングの検討

    • 著者名/発表者名
      星野和博, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      第14回情報フォトニクス研究グループ研究会(秋合宿)
    • 発表場所
      研修保養施設 倶楽部錦渓
  • [学会発表] 細胞検査に向けた偏光顕微計測

    • 著者名/発表者名
      小池綾, 池田佳奈美, 渡邉恵理子
    • 学会等名
      情報フォトニクス研究グループ第8回関東学生研究論文講演会
    • 発表場所
      電気通信大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi